MENU
さざんかの筆休み
稼働時間
8:00〜18:00(土日祝日除く)

返信対応
ご連絡から10時間以内に返信いたします。
稼働時間外の場合は翌日となります

LGモニターが1ヶ月未満で故障!サポートに問い合わせた結果…?

※本ブログはGoogle AdSenseおよびAmazonアソシエイトプログラムから収益を得ています。
  • URLをコピーしました!

LGの製品を使っていたら、突然動かなくなった!?こんな時に心配になることや気になることは、

  • LG カスタマーサポートに、どうやって修理を申し込むの?
  • LG カスタマーサポートを依頼するには、何が必要だった?
  • LG カスタマーサポートの印象は、どんな感じだった?

ではないでしょうか?

そこで本記事では、カスタマーサポートにLG 32UQ850V-Wの修理依頼をした手順や内容を詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んで、万が一の故障に備えてください。

目次

LGモニターの故障内容

7月にLG 32UQ850V-Wを購入して、使用から1ヶ月未満でサポートに依頼することになった故障内容について説明します。

DisplayPort認識不良

ひとつ入力が使えなくても焦らない

LG 32UQ850V-Wをセットアップしてから24時間も経たないうちに、DisplayPortが認識不良になりました。

使用環境は下記のとおりです。
入力機器:Mac mini(M2)
使用ケーブル:C to DisplayPortケーブル(UGREEN)

セットアップ後から問題なく使用できていたのですが、スリープから復帰させようとすると入力を検知しなくなったのです。
※事前に映像が乱れたりする不具合などはなし

接続不良をしてケーブルの抜き差しを試したり、入力機器をサブ機のSurfaceに交換したりしましたが反応はありません。
Mac miniを再起動させて、違うモニターでケーブルの出力可否も確認しましたが問題なく使用できます。

つまり、LG 32UQ850V-Wの不具合である可能性が高いと分かりました。
とはいえ実用上は、Mac miniからC to Cケーブルを接続して出力すれば問題ありません。
したがって、修理依頼を行わず、そのまま運用することにしました。

画面内に黒点(?)が突然発生

カーソルの先端に黒いホコリのようなものが発生
拡大すると確かに白い画面のはずが黒くなっている(画面中央)

8月上旬、LG 32UQ850V-Wのモニター中央付近に違和感を覚えました。
スプレッドシートを表示させて確認したところ、無輝点?黒点?のようなものが発生(画像参照)。

セットアップ時に、単色(複数色)の背景を表示させて無輝点の有無を確認しているので、使用中に発生したことは間違いありません。
また、画面の傷ではないことは、入力機器を交換したり、画面オフ時に確認したりして分かっています。

もちろんセットアップ後に、何かをぶつけて、モニターにダメージを与えた記憶はまったくありません。
画面中央付近ということもあり、発見してからは、意識しなくても気になってしまいます。

LGカスタマーサポートに問い合わせる手順

画像引用元:O-DAN

画面不具合は我慢できないので、LGカスタマーサポートにLG 32UQ850V-Wの修理を依頼します。
ここでは、実際に行った手順を解説します。

LG公式ページでアカウントを作成

アカウントを作成しておくと、商品登録から修理依頼を行いやすいメリットがあります。
会員登録のページで下記内容を入力して、アカウントを作成しましょう(アカウント作成はこちら)。

  • Eメール
  • ニックネーム(入力しなくても可)
  • 携帯電話番号
  • 生年月日
  • パスワード

製品登録を行う

会員登録を終えた後、サイトにログイン。
下記内容を入力して、製品登録を行います。

  • 型番(モデル名)
    ※32UQ850V-Wは背面に記載
  • 製造番号(シリアル番号)
    ※32UQ850V-Wは背面に記載
  • 購入日
    ※Amazonで購入した場合は注文日
  • 購入場所
  • 購入証明書
    ※Amazonで購入した場合は、「注文履歴」から「請求書のダウンロード」でダウンロードしたPDFをアップロードするのがおすすめ

メールで問い合わせる

My LGからメールもしくは、修理サポートから修理依頼を行います(修理についてはこちら)。
依頼時のポイントは、故障内容を以下のようにまとめるのがポイントです。

  • いつ故障したか
    ※故障したタイミング、故障の症状が現れる状況など
  • どのような故障の内容
    ※入力ができない、パネルが割れたなど、可能であれば写真も添付すると良い
  • 使用している機器
    ※パソコンの場合は機種(モデル名)、OS、使用しているケーブルなど

筆者のようにパネル内に黒点や無輝点が生じた場合、マスキングテープでマーキングすると良いでしょう。
ただし、パネルに直接マスキングテープを貼ってしまうと、剥がす際に傷が付く可能性があります。
マスキングテープに矢印を書いて、フレームの上下と左右の2箇所に貼り、座標のように示すのがおすすめです。

モニターを梱包する

サポートに問い合わせると、入力したメールアドレスに返信が届きます。
メールの内容に沿って、以下のような手順でモニターを梱包しましょう。

1. 修理お申し込み票を用意する

サポートメールに記載されたURL、もしくは修理のご相談・お申し込み」からPDFをダウンロードしましょう(該当ページはこちら)。
データをダウンロードしたら、入力もしくは出力後に記入します。

注意点は、修理お申し込み票には2種類あることです。
PCとモニターの書式は異なるので、入力(もしくは記入)時に注意してください。

2. 使用中の付属品を用意する

モニター本体だけでなく、送る必要のあるものは他にもあります。

  • AC電源ケーブル
  • 接続ケーブル(他社製も可)
  • アクセサリ

モニタースタンドについては、購入時の箱でなければ無理に送らなくても大丈夫です。
スタンドが必要な場合については、メールで問い合わせた際に別途案内があるとのこと。

3. 梱包材を用意する

モニターと付属品を、まとめて入れられる大きさの段ボールを用意しましょう。
箱に入れる際は緩衝材(タオルなど)も入れて、輸送時に損傷を受けないように工夫してください。
もし、購入時の箱と緩衝材が残っているのであれば、そのまま使用するのがおすすめです。

テープでフタを閉める前に、1で作成した修理お申し込み表と、レシートなどの購入証明書を入れるのを忘れてはいけません。
書類が箱の中で散らばらないように、クリアファイルなどを準備するのもおすすめです。

出荷手配をする

梱包を終えたら、出荷手配を行います。
佐川急便でなくても、クロネコヤマトでも問題ありません。
カスタマーサポートのメールに送り先の住所が記載されているので、住所を間違えないように記入もしくは入力しましょう。

32UQ850V-Wを購入時の箱で梱包すると、クロネコヤマトの160サイズでした。
大きくて重いので、運ぶ際にはぶつけたり落としたりしないように注意してください。

送料については不要、着払いでメールで指定されたサービスステーションに送ります。

LGエンジニアの調査結果

画像引用元:O-DAN

発送してから1週間、調査結果と修理内容について、LGエンジニアから電話をいただきました。
修理お申し込み票に、「出荷時に連絡してください」と要望を書いていたからでしょう。
「特に問題無ければ、修理完了後、ご連絡なく出荷を行います。」と記載があったので、連絡が無い場合もあります。

さて、肝心の調査結果については以下のとおりでした。

  • DisPlayPortの認識不良については、症状を確認できず。
    →見込み処置として基板を交換
  • パネルについては、不良を確認。
    →モジュールを交換

連絡をいただいた翌日には、32UQ850V-Wが手元に戻ってきました。
早速セットアップを行い、電源を投入すると…直っていました!

LGサポートに依頼時のポイント 2つ

画像引用元:O-DAN

今回LGサポートを利用して、わかったポイントは2つです。

代替品は届かない

LGのカスタマーサポートに修理を依頼する際、最も重要なことは代替品が届かないことです。
つまり、修理を依頼して出荷すると、手元にモニターは残りません

モニターを1台しか持っていない、かつデスクトップパソコンを使用している場合は要注意!
サポートに依頼して、手元にモニターが戻るまで何もできません。
1台しかモニターを持っていない人は、修理依頼をする前に、予備のモニターを急いで購入しましょう。

梱包の箱や緩衝材は自前

代替品が届かないデメリットは、梱包時にも影響します。
なぜなら、故障したモニターを送る際、箱と緩衝材を自前で用意する必要があるからです。

31インチ以上の大型モニターや、曲面モニターを送る際は、非常に困難な梱包作業になるでしょう。
したがって、購入してから1ヶ月程度は、購入時の箱と緩衝材を残すのがおすすめです。

LGモニター購入時の注意点 3つ

画像引用元:O-DAN

万が一の故障に備えて、LGモニターを購入する際の注意点は3つです。

サブディスプレイを用意する

LGのサポートは修理対応のみで、代替品の配送サポートなどはありません
複数のディスプレイを所持していない場合、修理期間中は何もできなくなります。

予備のモニターを用意してから修理を依頼するなど、工夫して依頼するのが良いでしょう。
もしくは、LGサポートに依頼することをきっかけに、マルチディスプレイ環境を検討するのもおすすめです。

出張修理対象エリアに住んでいるか

27インチ以上の大型モニターを購入しようか悩んでいる人は、住んでいる場所が出張修理対象エリアかどうかを確認しましょう。
このエリア以外に住んでいる場合や、26インチ以下のモニターが故障した場合、配送する手間が生じるからです。

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 愛知県
  • 北海道札幌市
  • 埼玉県
  • 福岡県
  • 広島県
  • 沖縄本島

1ヶ月程度は梱包を捨てない

修理を依頼する際、最大のハードルとなるのが梱包作業です。
大型モニターや曲面モニターを、購入時以外の箱に梱包するのは至難の業。
したがって、万が一の場合に備えて、購入から1ヶ月程度は梱包材を捨てないで残すのが良いでしょう。

購入時の箱を捨ててしまった場合は、佐川急便のLLサイズ(420 × 580 × 400mm)、クロネコヤマトのクロネコボックス14(400 × 600 × 400mm)を複数用意して、加工するなど工夫が必要です。
また、緩衝材としてタオルや、モニターに被せる袋なども用意しましょう。

壊れても焦らないでサポートに!

運悪くハズレ個体を引いてしまい、かなり落ち込みました。
しかし、LGカスタマーサポートの対応は丁寧で、LGエンジニアの点検修理はスピーディー
不良品だと諦めず、相談して良かったです。

一方でLGのサポートは修理対応のみで、代替品を手配できない点は下調べ不足でした。
万が一の故障に備えるなら、家電量販店などで購入するのも検討してみてください。
その際は保証サービスだけでなく、店舗に持ち込めるかも確認しておくと、難易度の高い梱包作業を省けるのでおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次