MENU
さざんかの筆休み
稼働時間
8:00〜18:00(土日祝日除く)

返信対応
ご連絡から10時間以内に返信いたします。
稼働時間外の場合は翌日となります

伊賀ノ匠を先行レビュー!土鍋のレンチンごはんが美味しい!?

※本ブログはGoogle AdSenseおよびAmazonアソシエイトプログラムから収益を得ています。
  • URLをコピーしました!
  • 炊飯器は不要だけど、炊き立てのご飯食べたい一人暮らし
  • あまり料理はしないけど、炊き立ての美味しいご飯が食べたい社会人
  • 火の取り扱いや消し忘れが不安になってきた高齢者

そんな人たちにおすすめしたいのが、現在Makuakeでプロジェクト公開中の伊賀ノ匠です。レンジで本格土鍋ご飯を楽しめる、とても優れた製品に仕上がっています。

えっ!?なんで優れた製品と分かるかって!なんと今回、先行体験レビューの機会をいただけたからです!

そこで本記事では、伊賀ノ匠の魅力をたっぷりお伝えします。最後まで読むと、あなたも伊賀ノ匠を応援購入したくなるかも?
追記:10月18日(水)プロジェクトは大成功を収めました。
※先行体験ではありますが、本記事の作成依頼も監修も受けおりませんので「レビュー」と表記しています。

目次

伊賀ノ匠の魅力に迫る

引用元:Makuakeプロジェクトページ(詳細はこちら

現在Makuakeにてプロジェクト実施中の伊賀ノ匠は、レンジで炊飯できる土鍋です。三重県伊賀市で作られる伊賀焼は、焼き上がりの際に小さな穴があいた、スポンジ状のように仕上がるのが特徴。

小さな穴が無数できることにより、以下のように炊飯時も保温時にも機能的に活躍します。

  • 炊飯時:発生した水蒸気を土鍋が吸収して、水蒸気を徐々に放出する(水分量のコントロール)
  • 保温時:小さな穴に蓄えられた温かい空気が、蒸らす時に熱量を自然に調整(温度のコントロール)

伊賀焼の特徴である無数の小さな穴が、伊賀ノ匠内部の空気を効果的に調整します。このような性質から、伊賀土は「呼吸する」と言われます。

この「呼吸する」特徴が、レンジでの炊飯にぴったりな機能を伊賀ノ匠に与えるのです。

伊賀ノ匠 6つの特徴

お米が自然に対流する形状
引用元:Makuakeプロジェクトページ(詳細はこちら

伊賀焼としての特徴は、無数の小さな穴でした。そこに伊賀ノ匠の機能が加わり、炊飯に便利な6つの特徴を与えます。

  1. 丸みを帯びた形状でお米を対流させる
    ※玄米にて検証済み(詳細はプロジェクトページ記載こちら
  2. 絶妙な高さのフチが吹きこぼれを防ぐ
    ※吹きこぼれを必ず防げるわけではない
  3. 洗うパーツが少ない
    →本体とフタの2つのみ
  4. 土鍋なのに目止めが必要ない
    →届いたらすぐに使える
  5. 火を使わないから焦げ付かない
    →お手入れが楽々

伊賀ノ匠を使ってみた

初炊飯!めちゃくちゃ美味しそう!

伊賀ノ匠を使うのはとっても簡単!たったの5つのステップで、炊き立ての美味しいご飯が食べられます!

初回使用時は、運送時の梱包材に覆われているので、伊賀ノ匠を洗うことを推奨します。

  1. お米を研ぐ
    →水でお米を研いで、水をしっかり切る。
    ※伊賀ノ匠の中で研いでもOK(説明書に記載)
  2. お米を水に浸ける
    →水分量は伊賀ノ匠内部の線に合わせるか、計量カップを使用する
    ※初めて炊く際は、計量カップの使用を推奨
    →浸水時間は30〜60分程度(季節や温度や好みにより要調整)
  3. お米をレンジで炊く
    →浸水時の水は捨てずにOK(追加する必要もなし)
    →500W10分(レンジの種類によって要調整)
    ※伊賀ノ匠はかなり熱くなります!火傷に注意!
  4. お米を蒸らす
    →レンジで加熱後、フタを開けずに約15分蒸らす
    →蒸らし終わったら、フタを開けてよくかき混ぜる
  5. 炊き立てのご飯を味わう
    →お好みの硬さに合わせて、次回以降の炊飯は説明書を見ながら調整する。

炊き上がると写真のとおり、とっても美味しそうです!かき混ぜると、焦げ付きもなく混ざりやすいですね。

上の手順通りに初めて炊きましたが、米との相性も良かったのか、筆者好みの少し硬さのある仕上がりになっていました。

伊賀ノ匠はこんな人に勧めたい

応援購入の特典として、3つのオリジナルレシピ付き!
引用元:Makuakeプロジェクトページ(詳細はこちら
  • 炊飯器は不要だけど、炊き立てのご飯食べたい一人暮らし
  • あまり料理はしないけど、ご飯は美味しい炊き立てが食べたい社会人
  • 火の取り扱いや消し忘れが不安になってきた高齢者

上記3つに加えて、筆者が最も伊賀ノ匠を推したい人は「炊き込みご飯」が好きな人(特に一人暮らし)です。炊飯器で炊き込みご飯を作ったことがある人は、下記の悩みを抱いたことがあるでしょう。

  • 1回分を作るのは難しく、何回も同じ炊き込みご飯を食べないといけない
    →伊賀ノ匠ならば0.5合から炊飯できる
  • 炊き込みご飯を作った後は、炊飯器のお手入れがとにかく大変
    →伊賀ノ匠でお手入れするのは本体とフタだけ
  • 次にご飯を炊く時、ご飯への匂い移りが気になる
    →伊賀ノ匠は洗いやすく乾かしやすい

どの悩みに対しても、伊賀ノ匠ならば万事解決!筆者も普段は炊飯器を使用して、炊き込みご飯を作っていたのですが、これからは伊賀ノ匠が大活躍してくれるでしょう!

使って分かった5つのメリット

いい感じに炊飯できてます!

伊賀ノ匠を使って分かったメリットは5つで、下記のとおりです。

  1. 洗うパーツは本体とフタだけ
  2. 定期的なお手入れは不要
  3. 火を使わないから焦げ付かない
  4. そのまま冷蔵庫もOK
  5. 軽くて取り扱いしやすい

それでは順に説明します。

1. 洗うパーツは本体とフタだけ

伊賀ノ匠は本体とフタのみ

伊賀ノ匠は、本体とフタだけで構成されています。パッキンなどもなく、分解したり、水切れが悪かったりもしません。

優しくスポンジで洗うだけで、後片付け完了です。筆者が愛用している炊飯器だと、釜・内蓋・パーツを洗い、外蓋と内部の拭き上げという手間が必要。

炊飯器に比べて、伊賀ノ匠の洗う手間が少ないこと、圧倒的に楽ですね。

2. 定期的なお手入れは不要

使い始めに目止めが不要という、土鍋の中でも珍しい伊賀ノ匠。さらに土鍋でありながら、定期的なお手入れも不要です。

炊飯後に本体とフタを洗うだけで、お手入れも片付けも完了!何度も使う道具として、お手入れが簡単のは助かりますね。

3. 火を使わないから焦げ付かない

焦げ付かないから、お手入れも簡単

伊賀ノ匠はレンジでの炊飯のみで、火を使うことは全くありません。したがって伊賀ノ匠の内部に、焦げが生じることもありません。

焦げが生じないので、かき混ぜるのは簡単。さらには使い終わってから、洗う際も楽々です。

4. そのまま冷蔵庫もOK

伊賀ノ匠で1合分のお米を炊くと、約290gのご飯が炊き上がります(水分とお米の種類で誤差はあるでしょう)。美味しいので意外と食べきれる量ですが、余ってしまっても大丈夫。

ラップや容器に移し替えて冷凍するのもよし、そのまま伊賀ノ匠ごと冷蔵庫へ入れることもできます。
※伊賀ノ匠は冷凍には非対応です

伊賀ノ匠ごと冷蔵すれば、再び温めるの際も、伊賀ノ匠ごとそのままレンジに入れられて便利ですよ。

5. 軽くて取り扱いしやすい

土鍋と聞けば重そうなイメージはありますが、伊賀ノ匠は約850g(フタ込み)と軽量です。本体サイズも小さいため、取り回しはしやすいですね。

洗う際にも苦ではない重さです(本体は約641g・フタが約239g)。

伊賀ノ匠の注意点5つ

引用元:Makuakeプロジェクトページ(詳細はこちら

伊賀ノ匠を検討する際の注意点は、下記のとおり5つあります。

  1. レンジのサイズに注意
  2. 衝撃による破損に注意
  3. 直火とIHには非対応
  4. 冷凍には非対応
  5. 食器洗浄機には非対応

それでは順に説明します。

1. レンジのサイズに注意

本体のフチが吹きこぼれにくくしている

伊賀ノ匠本体は、フタを閉じた状態で高さ約14cm・直径約15cmです。ちなみに重さは、本体が約641g・フタが約239g(合計約850g)

レンジの庫内サイズによっては、入らない可能性もあるので注意しましょう。レンジのサイズによっては、伊賀ノ匠を2個入れられることも!

伊賀ノ匠で2個同時に炊飯する際は、レンジでの加熱時間に注意。取り扱い説明書によると、2個使用時の加熱時間は下表のとおりです。

炊飯する量加熱時間
1合が2個17分
0.5合が2個12分
電子レンジの出力は500W

あとは好みの硬さなどで、レンジの加熱時間を調整するのもいいでしょう。

2. 衝撃による破損に注意

伊賀ノ匠は土鍋なので、通常の土鍋と同様に衝撃には強くありません。高いところから落としたり、温かい状態で冷たい水をかけたりしないようにしましょう。

3. 直火とIHには非対応

丸っこい形状も可愛い

電子レンジでの炊飯のみに対応した伊賀ノ匠は、ガスコンロでの直火や、IHクッキングヒーターでの調理には非対応です。

4. 冷凍には非対応

冷凍する際は伊賀ノ匠からご飯を取り出し、ラップや冷凍対応の容器に移し替えましょう。冷蔵庫に伊賀ノ匠は入れられますが、冷凍庫には入れられません

5. 食器洗浄機には非対応

伊賀ノ匠のお手入れは、中性洗剤を含ませた柔らかいスポンジを使用して洗いましょう。食器洗浄機には非対応!ただし食器乾燥機は使用できるそうです。

他社製と比べてココがすごい

ご飯のお供…悩んだ末に明太子をチョイス

各社ECサイトで「炊飯 レンジ」と検索して出てくる製品と比べて、伊賀ノ匠は下記の5つの点において優れています。

  • 生産国が日本という安心感
    →丁寧な梱包
  • 1年の保証期間あり
    →保証内容については下記の引用を参照ください
  • お手入れしやすい
    →軽い・パーツが少ない・目止めなどお手入れ不要
  • 匂い移りを気にしなくていい
    →シリコン製に比べて特に優秀な点

保証について

  1. お買い上げ日から1年間を保証期間とし、この期間内に取扱説明書に従った正しい使用状態で商品が割れてしまった、もしくはフチまでひびが入ってしまった場合は無料交換いたします。なお以下2.の場合は保証の対象外です。
  2. 保証期間終了後および保証期間内であっても、下記の場合は保証いたしません。
    (1)一般家庭用以外(業務用)に使用された場合による破損・損傷。
    (2)使用上の誤り・不注意・過失による破損・損傷。
    (3)不当な修理・改造による破損・損傷。
    (4)火災・地震・風水害・落雷・公害などその他天災地変や交通事故など外部の原因による破損・損傷。
  3. 日本国内においてのみ有効です。
  4. この保証は、明示した期間、条件に応じて無料交換をお約束するものです。
    したがって、この保証によってお客様の法律上の権利を制限するものではありません。
引用元:伊賀ノ匠に付属する取り扱い説明書より

Makuakeにて応援購入可能!

引用元:Makuakeプロジェクトページ(詳細はこちら
  • 炊飯器は不要だけど、炊き立てのご飯食べたい一人暮らし
  • あまり料理はしないけど、炊き立ての美味しいご飯が食べたい社会人
  • 火の取り扱いや消し忘れが不安になってきた高齢者

そして、炊き込みご飯が好きな人にもおすすめしたい伊賀ノ匠。下記の6つの特徴が、レンジの炊飯にピッタリですね。

  1. 丸みを帯びた形状でお米を対流させる
  2. 絶妙な高さのフチが吹きこぼれを防ぐ
  3. 洗うパーツが少ない
  4. 土鍋なのに目止めが必要ない
  5. 火を使わないから焦げ付かない

電子レンジで気軽に1合が炊ける伊賀ノ匠は、現在Makuakeにてプロジェクト公開中。応援期間は10月18日(水)までなので、下記のボタンからチェックしてみてください。
追記:10月18日(水)プロジェクトは大成功を収めました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次