少しお疲れモードの月曜日、そんな日は足を伸ばして買い物です。
いつも行くスーパーではなく、昨年末に隣町でオープンしたスーパーへ。
天気も良くドライブ日和で、店もオープンしたてでキレイでした。
商品のラインナップも良かったので、来月にはもう一度行ってみるかな。
Amazon GW SALE
本日も開催中のAmazon GW SALEは、明日4/25(火)23:59まで!
今回は…購入しません!代わりに一番くじONLINEで「一番くじ ほしのカービィ プププなしんせいかつ★」を引くことにします!
というわけで早速5回…D・E・E・F・F。
ぐぬぬ…どうしてもPCデスクにC賞を並べたい!泣きの追加5回です。
ここで、「Amazonでの購入を我慢した意味は!?」と聞いてはいけません。
結果は…C・C・D・E・E!勝った!完全勝利!?です。
すごいのは、CもDもコンプリートできたこと。
これは手元に届くのが、非常に待ち遠しいです。
ONLINEで引くメリットって?
実店舗とONLINEを比較すると、個人的には以下の表にまとめられます。
以前は実店舗で引くことが多かったのですが、最近はもっぱらONLINE派になりました。
気になるのはやはり、実店舗と比べてONLINEでは、相対的に引く回数が増えたことです。
店員さんや他のお客様からの目が無い分、引く回数が増えてしまうのでしょう。
確固たる節約意識を持って、今後も引きたいと思います。
メリット | デメリット | |
実店舗 | ・景品がすぐに手に入る ・実物を確認できる ・ぺりぺり感がいい | ・残数が分かりにくい(店舗による) ・複数回引きにくい(回数制限や買い占め) ・近い店舗で開催されるとは限らない ・開催時間が店舗によって異なる ・感染症対策が難しい |
ONLINE | ・残数がわかりやすい ・いつでもどこでも引ける ・残りの景品が確認しやすい | ・ONLINEでは開催されないものがある ・待ち時間が異常に長いことがある ・ぺりぺり感がどうしても乏しい ・景品が出荷されるまでに日数がかかる ・送料がかかる(まとめ可) |
ポケモンSV 進捗状況
最強のバクフーン 終了!
本日8:59、最強のバクフーンのイベントが終了しました。
8回すべてをコノヨザルで攻略完了、テラピースゴーストが収集できて満足ですね。
そろそろ過去の最強レイド、復刻が来そうな気もしていますがどうでしょうか?
DLCが追加される頃に毎週復刻開催するのか、気になります。

最強のインテレオン 襲来!
今週末に最強のインテレオンが襲来!前作剣盾の御三家のインテレオンが、エースバーンに続いて登場です。
- 4/28(金)9:00 〜 5/ 1(月)8:59
- 5/ 5(金)9:00 〜 5/ 8(月)8:59
テラスタイプ・こおりで登場、恐らくメインウェポンは「れいとうビーム」。
追加効果の「こおり」対策が必須になる可能性もあり、難易度が高そうです。
本日の★6テラレイドバトル
本日はバチンウニ(テラスタイプ・どく)が待ち構えていました!
選ぶポケモンは、最強のシリーズを2回も攻略したヤドランです。
「ドわすれ」を一度でも積めば、低火力のバチンウニからのダメージは怖くありません。
積むほどにダメージは少なくなり、こちらは「アシストパワー」の火力が上がるので、攻略が簡単になります。
それでは早速攻略スタート、いつも通り積んでいきましょう。
「ドわすれ」→「わるだくみ」→「いけいけドンドン」→「アシストパワー」これで攻略完了。
サクッと攻略した後は、本日最後となる最強のバクフーン討伐へ移動します。
捕まえたポケモン | バチンウニ(♀、Lv.75) |
テラスタイプ | どく |
とくせい | エレキメイカー |
性格・個性 | おくびょう・ちょっぴりみえっぱり |
個体値 | H(HP):さいこう A(こうげき):さいこう B(ぼうぎょ):さいこう C(とくこう):さいこう D(とくぼう):さいこう S(すばやさ):かなりいい |
覚えてた技 | びりびりちくちく かみなり なみのり どくづき |
手に入れたもの | 個数 |
ひでん:からスパイス | 1 |
けいけんアメL | 5(4+1) |
けいけんアメXL | 1 |
バチンウニのはり | 5 |
きんりょくのハネ | 5(3+2) |
テラピースどく | 7(3+3+1) |
さみしがりミント | 2(1+1) |
ふしぎなアメ | 1 |
ほしのかけら | 2(1+1) |
すいせいのかけら | 1 |
ゆうかんミント | 1 |

本日の色違いポケモン
本日は色違いムックル(ノーマル・ひこう)です。
ダイパで登場した序盤鳥ポケモンのムックル、筆者の旅パでエンディングまで活躍してくれました。
ムックルは見た目がとても可愛いですね、SVではパタパタと走るのも愛らしい。
ちなみにトレーナーを見かけると、汗をかきながら走って逃げるのもGood!
さて気になる色違いムックルですが、実はそんなに通常色と変わりません。
少し茶色がかって、おしゃれな色合いになった気がします。
こういう感じの色違いは、多分進化しても同じ色合いになるでしょう。
明日はもちろん、色違いムクバードの紹介です!ご期待ください。


にほんブログ村

にほんブログ村
