コーヒーブレイク No.131

コーヒーブレイク

本日は気合を入れて、実家の大掃除の手伝いです。

家具の解体なので、自宅の電動工具を選抜して持参しました!

やはりMakitaのインパクト、あると作業効率もスピードも段違いですね。

想像よりも早く終えることができて、おやつの時間もゆっくり楽しむことができました。

スポンサーリンク

ポケモンSV 進捗状況

最強のバクフーン 襲来

本日9:00より最強のバクフーンが襲来!ヒスイ御三家のジュナイパー、ダイケンキに続くバクフーンの登場です。

  • 4/14(金)9:00 〜 4/17(月)8:59
  • 4/21(金)9:00 〜 4/24(月)8:59

今回もハラバリーで攻略できないかと試行錯誤しましたが、なまいき・D特化・とつげきチョッキを持たせても、「ふんか」の連射を耐えませんでした。

そこで今回は、ゴーストタイプで火力の出る技「ふんどのこぶし」を覚えるコノヨザルで挑戦。

無事に今回もソロ攻略できました!早速記事にまとめておりますので、参考にしていただけると幸いです。

コノヨザルだと安定して攻略できそうなので、明日からも引き続きクリア報酬目当てで参加します。

バクフーンをまだゲットできていないトレーナーの方は、記事を参考にチャレンジしてみてください!

ポケモンSV 最強のバクフーン ソロ攻略!
画像を選択すると記事に移動します

本日の★6テラレイドバトル

本日はキノガッサ(テラスタイプ・エスパー)が待ち構えていました!

キノガッサと言えばとても厄介な「キノコのほうし」の使い手。

今回は「キノコのほうし」を無効化できるタイプ!くさタイプ「オリーヴァ」で挑戦しましょう。

キノガッサから繰り出される「つばめがえし」は効果抜群になってしまいますが、「たべのこし」「ギガドレイン」「グラスフィールド」と回復手段があるので大丈夫なはず…(急所に当たらない限り)。

「にほんばれ」を使用して、積み技の「せいちょう」の効果を高めます。

特性「こぼれだね」によるグラスフィールドと「たべのこし」の回復量をみながら、「ギガドレイン」でHPに余裕を持たせましょう。

テラスタルを使用して「エナジーボール」や「ソーラービーム」で、キノガッサのHPを削っていきます。

クリア時間はかかりますが、「キノコのほうし」で眠らされないことで、イラつくことなく攻略完了。

「キノコのほうし」を使用してくるポケモンが相手の時は、無理せず攻略することに決めた筆者でした。

捕まえたポケモンキノガッサ(♂、Lv.75)
テラスタイプエスパー
とくせいテクニシャン
性格・個性おっとり・物音に敏感
個体値H(HP):さいこう
A(こうげき):すごくいい
B(ぼうぎょ):さいこう
C(とくこう):さいこう
D(とくぼう):さいこう
S(すばやさ):さいこう
覚えてた技タネマシンガン
ローキック
キノコのほうし
つばめがえし
本日の★6テラレイドバトル
手に入れたもの個数
ぎんのおうかん2(1+1)
ひでん:からスパイス1
とくせいカプセル1
けいけんアメL6(4+1+1)
けいけんアメXL2(1+1)
キノココのほうし5
きんりょくのハネ5(3+2)
テラピースノエスパー6(3+3)
やんちゃミント1
本日の★6テラレイドバトル
キノガッサ
本日の★6テラレイドバトル

本日の色違いポケモン

本日は色違いサナギラス(いわ・じめん)です。

まさかここまで色が変わるとは…が第一声でした。

色違いヨーギラスは通常色よりも濃い緑色で、サナギラスに進化すれば、通常色よりも濃いめのグレーまたはヨーギラスの濃い緑色を継承すると予想していました。

しかし色違いサナギラスは、予想から大きく外れて紫色に!さすがにこの色を予想することはできませんでしたね。

バンギラスに進化するまで、非常に長い期間をサナギラスで連れて回った金銀時代が懐かしい。

当時は「けいけんアメ」もなく、「がくしゅうそうち」を持たせないと控えポケモンに経験値が入らない仕様でしたから。

だからこそ、サナギラスがバンギラスに進化した時、喜びと嬉しさが溢れましたね。

そんなサナギラスですが、この紫色からどのような色違いバンギラスになるのでしょう。

色違いサナギラスに進化した直後に「ふしぎなアメ」を25個与えて、色違いバンギラスに進化させました!

明日はもちろん、色違いバンギラスの紹介です!乞うご期待ください。

色違いサナギラス
No.317 サナギラス
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました