コーヒーブレイク No.118

コーヒーブレイク

昨夜もなかなか寝られず、不眠症なのかなと心配になり始めました。

日中も眠たいのですが、昼寝をしようにも目を閉じても寝られません。

三半規管にも影響が出てきたのか、いつもは大好きなキーボードの打鍵音すら不愉快です。

とても困りましたね、寝れなくてもベッドには早く入るようにします。

スポンサーリンク

本日投稿の記事

CIOが大好きなので、愛が溢れすぎました…。

想定していた文字数よりもはるかに多くて、充電器・モバイルバッテリー・ケーブルと分けた方がよかったかな?と反省中。

充電器やモバイルバッテリーの選び方については、CIOだけかと思いきや、他社にも通じる内容にしましたので、購入に迷う際は思い出していただけると幸いです。

それではCIOへの愛が溢れた記事をどうぞ。

今選ぶべきオススメCIO製品はコレだ!In THE Spring of 2023
(画像を選択すると記事に移動します)

昨日投稿の記事

(画像を選択すると記事に移動します)

ポケモンSV 進捗状況

本日の★6テラレイドバトル

本日はコータス(テラスタイプ・いわ)が待ち構えていました!

防御が非常に高いポケモンですので、選択すべきは特殊アタッカー。

しかし最大の問題点は、「あくび」と「クリアスモッグ」の対策ができるポケモンを筆者が育成していないこと。

コータスの元タイプと隠れ特性「ひでり」を考えると、火気厳禁のバトルフィールドですが…今回選んだポケモンはオリーヴァ!

テラスタイプの相性と、隠れ特性「ひでり」を逆に利用してやろうと考えました。

晴れ下では、テラスタイプ・いわに抜群の「ソーラービーム」が撃ち放題、「せいちょう」を使えば能力上昇は2段階。

加えて抜群の「ギガドレイン」とオリーヴァの耐久であれば、「ふんえん」を耐えないかと期待して挑戦開始です。

かなりラッキーなことに、「あくび」で眠る前に「ふんえん」の追加効果やけどをもらいました。

やけどのダメージであれば、「グラスフィールド」と「たべのこし」で十分回収可能。

あとはタイミングを見ながら「せいちょう」を使用して、「ギガドレイン」で回復を図りましょう!

色々な要素がうまく噛み合わさった結果、本日も無事にクリアできてよかったです。

捕まえたポケモンコータス(♂、Lv.75)
テラスタイプいわ
とくせいひでり
性格・個性のうてんき・昼寝をよくする
個体値H(HP):さいこう
A(こうげき):さいこう
B(ぼうぎょ):さいこう
C(とくこう):さいこう
D(とくぼう):まあまあ
S(すばやさ):さいこう
覚えてた技ふんえん
あくび
クリアスモッグ
のしかかり
本日の★6テラレイドバトル
手に入れたもの個数
とくせいパッチ1
ぎんのおうかん1
けいけんアメL10(4+2+2+2)
けいけんアメXL1
コータスのせきたん7(5+2)
ていこうのハネ5(3+2)
テラピースいわ7(3+3+1)
のうてんきミント1
ポイントアップ1
本日の★6テラレイドバトル
コータス
本日の★6テラレイドバトル

本日の色違いポケモン

本日は色違いカジリガメ(みず・いわ)です。

カジリガメが大量発生しているエリアの横を偶然通り過ぎた時、いつもと色の異なるカジリガメが視界の隅に!?

これは戻って確認せねば!と急いで戻ると、見間違いではなく色違いカジリガメがいました。

色違いカムカメからゲットして紹介したいところですが、今回は色違いカジリガメからの紹介となります。

名前の通り亀っぽいデザインで、ポケモンらしい感じがしてグッド。

色違いカジリガメは通常色の水色部分が緑色になり、全体的に色が濃くなりました。

どちらかというと、色違いの方が生物感があって筆者は好みです。

今作では貴重な「すいすいアタッカー」の一匹で、前作のポケモン剣盾から登場したカジリガメ。

今回ゲットした個体は通常特性「がんじょうあご」だったので、もちろん「とくせいパッチ」で隠れ特性「すいすい」に変えて、アタッカーとしてランクマッチに起用しましょう。

明日も頑張って色違いポケモン探します。

色違いカジリガメ
No.58 カジリガメ
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました