コーヒーブレイク No.110

コーヒーブレイク

朝は少し太陽が顔を出していたので、溜まっていた洗濯を思い切って実施。

昼ごろから急に外が暗くなってきたので、なんとなく洗濯物を家の中に移動し始めました。

洗濯物を取り込んでいると急に雨が降り出して、幸いにも洗濯物が濡れることはなく取り込み完了です。

野生の勘が働いて、何事もなく終えられて良かったと一安心。

スポンサーリンク

本日投稿の記事

以前からコツコツ作成していた下書きを完成させて、本日は怒涛の2記事公開!

特にBOSEのCompanion 2 Series III multimedia speaker systemのレビュー記事は、1日でも早く公開したかったので、達成感がかなりあります。

明日も頑張れるように、「よくやった!」と自分を褒めています。

Amazonで購入したもの4商品
画像を選択すると、該当の記事へ移動します。
BOSEのPCスピーカーレビュー
画像を選択すると、該当の記事へ移動します。

先日投稿の記事

ハピナス!ハッピーウィークエンド!
画像を選択すると、該当の記事へ移動します。

ポケモンSV 進捗状況

本日の★6テラレイドバトル

本日はギャラドス(テラスタイプ・エスパー)が待ち構えていました!

テラレイドバトルにおいて、非常に脅威となる特性「じしんかじょう」。

先日も登場したような気はしますが、本日も強敵のギャラドスの登場です。

タイプ相性的にも、今回も対テツノイサハで大活躍してくれた「いのちのたまドドゲザン」を選択しましょう。

味方NPCの被弾が少ないことを祈りつつ、「てっぺき」x2→「つるぎのまい」x3→「いけいけドンドン」を選択します。

本日はどれくらい削れるかな?と期待しながらいざ「ドゲザン」を選択!ギャラドスの残りHPは1割ほどに激減。

あとは倒されないように立ち回りつつ、隙あれば「ドゲザン」で攻撃します。

ギャラドスの夢特性「じしんかじょう」が複数回発動しなかったからか、珍しく攻略が楽でしたね。

そろそろ「じしんかじょう」の対策を考えないといけないかもしれません。

特性「てんねん」持ちを選択するのか、「なかまづくり」で特性を変えてしまうのか、「クリアスモッグ」を使用するのか…。

SVの御三家であるウェーニバルが、最強レイドに登場すると脅威ですから。

とは言いつつも、ウェーニバルが最強レイドに登場することは、直近では無さそうなので助かっています。

捕まえたポケモンギャラドス(♀、Lv.75)
テラスタイプエスパー
とくせいじしんかじょう
性格・個性おとなしい・暴れることが好き
個体値H(HP):さいこう
A(こうげき):さいこう
B(ぼうぎょ):まあまあ
C(とくこう):さいこう
D(とくぼう):さいこう
S(すばやさ):さいこう
覚えてた技アクアテール
かみくだく
ぼうふう
こおりのきば
本日の★6テラレイドバトル
手に入れたもの個数
ぎんのおうかん1
けいけんアメL5(4+1)
けいけんアメXL1
コイキングのウロコ9(5+2+2)
きんりょくのハネ3
テラピースエスパー6(3+3)
やんちゃミント1
ほしのかけら1
きんのたま1
ポイントアップ1
本日の★6テラレイドバトル
ギャラドス
本日の★6テラレイドバトル

本日の色違いポケモン

本日は色違いヒドイデ(どく・みず)です。

筆者にとってはあまり馴染みのないポケモンですが、対戦を多くするトレーナーにとっては見慣れたポケモンでしょう。

前作の剣盾から、「トーチカ」「どくどく」など非常に強い受けポケモンであるドヒドイデの進化下です。

実は筆者も先日、通信対戦で対策していなかったことで、ドヒドイデを繰り出されて詰みました。

水色を基調とした通常色ですが、色違いはピンク色を基調として大きく変化します。

ヒドイデ
No.344 ヒドイデ

図鑑説明の表紙は、なんとも言えないバチンウニの顔が写っています。

ウニを食べるオニヒトデがモチーフのヒドイデは、ポケモン界でもバチンウニを食べるんですかね。

実際ポケモン図鑑には、下記のような記載があります。

折れた バチンウニの トゲを 食べようとして よく 痺れている。

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ポケモン図鑑より

タイプ相性的に厳しくないか?とツッコんではいけないのでしょう。

そら…痺れるわな…と思わず頷いてしまう筆者でした。

明日はもちろん、色違いドヒドイデの紹介です!乞うご期待ください。

色違いヒドイデ
No.344 ヒドイデ
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました