新登場 SMARTCOBY DUAL ついに発表!

ガジェット

昨日3/17(金)CIO公式チャンネルにて、新製品SMARTCOBY DUALの製品紹介動画が公開されました。

多くのCIOファンが待ちに待った、Apple Watchの充電器兼モンバイルバッテリーの登場。

Apple Watchの充電器やモバイルバッテリーは安価で怪しいものも多く、一方で信頼のあるものは高価な製品が多い市場でした。

昨年から発表を心待ちにしていた筆者は、ジャキーン(SMARTCOBY DUALの愛称)を購入します!

公開されているスペックについて、順に確認していきましょう。

スポンサーリンク

驚きの2WAY仕様

SMARTCOBY DUALは、充電器とモバイルバッテリーの2WAY仕様。

Apple Watchユーザーは、純正の長い充電ケーブルの持ち運びから解放されます!

充電部分が重くて、持ち運び時には端子折れが不安だったんですよね…Apple特有のケーブル黄ばみ問題もありましたし…。

それらの不安もありますが、何よりも値段が高い!

一方でApple Watchのモバイルバッテリーは、そもそもラインナップが少ないですよね。

安価なサードパーティー製は多く出ているのですが、「本当に安全?」と思う製品もちらほら。

需要はあると思うのですが、数年前に発売されたこちらの製品もまだラインナップにあるくらいですから…。

以前こちらの製品は購入しようか迷ったのですが、充電端子がMicro USBなので購入を見送りました。

純正ケーブルの追加購入やモバイルバッテリーの購入を決心できなかった筆者、今回のSMARTCOBY DUALは必ず購入します。

待望のMade for Apple Watchを取得

SMARTCOBY DUALは、Apple認証品である、Made for Apple Watchを取得しています。

この認証がされていると、下記の2つのメリットがあります。

  • Apple Watchの高速充電対応(7, 8, Ultraのみ高速充電、他は通常通り)
  • OSのアップデートに対応

ネットショッピングで検索すると出てくるような安価な製品の多くが、Apple認証品ではありません。

そのような製品では、Apple Watchに高速充電はできず、OSのアップデートによって使用できなくなる可能性もあります。

また、安価であればあるほど、製品の品質にも疑問と不安が生じますよね。

しかし今回のSMARTCOBY DUALは、待望のMade for Apple Watchを取得。

Appleの厳格な品質基準をクリアした、確かな品質と安全性が保証された製品となっています。

SMARTCOBY DUALの発売を筆者は待ちきれません!!

驚きのコンパクトサイズでジャキーン!?

昨年YouTubeで初紹介されたSMARTCOBY DUALは、「ジャキーン」という愛称で親しまれています。

SMARTCOBY DUALの大きな特徴は、USB-C端子がボタンを押すと飛び出す仕組み。

この仕組みの動作説明時に、「ジャキーン」と言いながら中橋氏が操作されていました。

当時のコメント欄が「ジャキーン」で溢れてしまい、それ以来「ジャキーン」の愛称で親しまれています。

ジャキーンの仕組みはもちろん、コンパクトな本体サイズも製品特徴のひとつ!

詳細な寸法は公表されていませんが、動画内では「クレジットカードより小さい!」「サイズ感はフリスクとほぼ同じ」と説明されています。

スペックは3W出力で、容量は900mA(Apple Watch 7を約1.5回)とのこと。

詳細なスペックは公表され次第、改めて記事に追加させていただく予定です。

早く詳細が知りたい!という方は、ぜひ動画でサイズ感を確認していただけると幸いです。

スマートなデザイン

「CIO製品と言えばシボ加工」と言われるほど認知されていて、SMARTCOBY DUALにもシボ加工が施されています。

シボ加工により傷が付きにくい仕様で、長く愛用できる製品となっています。

また特徴的なロゴも、いつもの高級感があるアルミプレートを採用。

気になるバッテリー残量については、LEDの点灯カラーでお知らせしてくれます。

7セグのLED表示は厳しかったのかな…と筆者は少し気になっています。

LED表示の色バッテリー残量
100〜76%
75〜51%
50〜26%
25〜 0%
アルミプレートとシボ加工
ロゴには高級感のあるアルミプレート、美しく機能的なシボ加工(写真はNovaPort TRIO)
LED残量表示
写真はSMARTCOBY Pro CABLE C

ブラックとホワイトの2色展開!

SMARTCOBY DUALの色は、ブラックとホワイトの2色展開。

ただしApple Watchの充電部については、どちらの色もホワイトになっています。

この理由については、以前の動画で説明されていましたね。

Made for Appe Watch認証を取得するのに、充電部がブラックだと認証されないそうです。

ブラックを選ぼうとしている方は、ブラックとホワイトのツートンカラーになるので注意してください!

自重で端子が曲がる?

動画内(14:00付近)でも少し触れられましたが、SMARTCOBY DUALにApple Watchを乗せて充電します。

次にパススルー機能を活かすために、NovaPort DUOなどの充電器に接続しましょう。

最後にそれらをすべて、壁コンセントに刺している場合を想像してください。

どうしてもSMARTCOBY DUALが壁から出っ張ってしまい、本体の重さで落ちたり、端子が曲がったりする可能性が生じます。

その状況を避けるために、オプション品としてUSB-Cのメスケーブルを作成中とのこと(詳細は近日公開予定)。

接続イメージ
壁コンセント→NovaPort DUO(充電器)→USB-Cのメスケーブル→SMARTCOBY DUAL→Apple Watch

クラウドファンディングの開始日は?

SMARTCOBY DUALは、Makuakeでクラウドファンディングが予定されています。

開始日時は未定とのことですので、続報を待ちましょう。

気になる価格も未発表でしたね、次回の動画が待ちきれません!

YouTubeのチャンネル登録、Twitterアカウントのフォロー、LINEのお友達登録をして、気になる続報を心待ちにしましょう。

感想

ジャキーン(SMARTCOBY DUAL)の登場を今か今かと、首を長くしながら待っていた筆者。

ついに製品紹介の動画が公表されて、昨夜からテンション上がってます。

本動画の公開前からすでにわくわくしながら待っていたので、開催日時の告知が待ちきれません!

Makuakeアプリを見ながら、今か今かと待つことにしましょう。

追記

2023/ 3/27(月)12:30〜プロジェクトが公開されました。

開始早々売り切れる大変人気のプロジェクトになっております。

購入を迷われている方は、ぜひプロジェクトページの確認してください!

タイトルとURLをコピーしました