ウワサのマネートラック使ってみた!

ブログ

最近Twitterでよく見かけるマネートラックと呼ばれる、アフェリエイトは気になりませんか?

登録は思っていたよりも簡単で、驚くことにアカウント登録開始から2, 3分後にはアフェリエイト広告のツイートができました。

それでは手順も含めて確認してみましょう。

(収益報告など、連載企画にするかも??)

スポンサーリンク

マネートラックに登録

サイトに訪問すると「報酬即金払い」「業界初!」「報酬1円から即日お支払い」など、興味を引くワードが並んでいます。

兎にも角にも、登録にはメールアドレスが必要。

サクッと入力すると、登録案内のメールが届きます。

指示に従い、下記の内容を入力していきます。

  • アフェリエイトID(任意)
  • 氏名(漢字)
  • 氏名(カタカナ)
  • ウェブサイトURL(Twitter, YouTube, ブログなど)
  • ウェブサイトのURL
  • カテゴリー
  • 月刊ユニークビジター数(下記6つから選択)。
    1. 9万9千以下のユニークビジター
    2. 10万以上 – 25万以下のユニークビジター
    3. 25万以上 – 50万以下のユニークビジター
    4. 50万以上 – 75万以下のユニークビジター
    5. 75万以下のユニークビジター
    6. まだトラフィックはありません
  • 利用規約にチェック✅

最後に「新規登録」をクリックすると、パスワードの記されたメールが届きます。

これで完了、広告がすぐに使えるようになります。

この投稿の数分前にアカウント作成しました。

マネートラックには審査がない??

AdSenseとAmazonアソシエイトの承認が得られるよう、連日必死に挑戦した筆者。

何よりも驚きだったのが「マネートラックには審査がない」とのウワサでした。

登録からツイートするまで、審査は一切ありませんでした。

この投稿の数分前にアカウント登録しました。

しかし気になったのが「月間ユニークビジター数」の選択肢。

かなりハードルが高そう、インフルエンサーの中でもトップクラスでないとダメなのか?と心配するほどです。

  1. 9万9千以下のユニークビジター
  2. 10万以上 – 25万以下のユニークビジター
  3. 25万以上 – 50万以下のユニークビジター
  4. 50万以上 – 75万以下のユニークビジター
  5. 75万以下のユニークビジター
  6. まだトラフィックはありません

ログインして、ダッシュボードを確認してみましょう。

広告のタブをクリックすると、初期に使える広告は「マネートラック」のみであることが分かりました。

アフィリエイトASPのマネートラック

他の広告は使えないのかと「広告主」のタブへ移動すると、ありました190もの広告が!(2022/ 3/ 5時点)

ですが残念なことに、これらの広告はすぐに使えません

気になる広告主の「提携」ボタンをクリックして、申請する必要があります…。

つまり広告主は、申請者に対して「却下」できるのです。

(広告主は申請者に対して、自動承認か手動承認を選べるようです。ヘルプより)

広告主が審査しているのか、マネートラックが審査を代行しているかは分かりませんが、やはり広告を貼るには審査がありますね。

少し気になるものもあったので「提携」申請しましたが、さてどうなるでしょう。

マネートラックは安全?

マネートラックをグーグル検索すると「安全」「評判」「怪しい」など、気になる関連ワードが!?

登録しないとわからない!と勢いで登録しましたが、関連ワードが頭に引っ掛かります。

190件(2022/ 3/ 5時点)ある広告主すべてを確認しましたが、筆者の知っている広告主はほぼありませんでした…。

念の為、会社概要を確認して、アカウント削除方法も調べておく筆者。

他の記事も参考にさせていただき、とりあえずマネートラックを使ってみることにしました。

感想

Webライターになってからは「とりあえずやってみる」と決めて、チャレンジ精神を大事にしています。

今回も「マネートラックの登録」もそのひとつで、「ブログのネタになるかも?」と思いました。

せっかく登録したので、しばらくはマネートラックを続けてみます。

気になった方は、マネートラックにぜひ登録してみてください!
(この記事を読んで登録してもらえるのか…)

アフィリエイトASPのマネートラック

追記

2023/ 3/24(金)お問い合わせフォームより退会を申請。

退会申請後、約1時間後に退会申請を受理した旨のメールが届いた。

タイトルとURLをコピーしました