レトログの査定待ち
Mac mini(M2)に外部スピーカーを接続したい筆者は、先日査定が始まったゲームの査定額待ちです。
現状はカード売却金額から、こちらのスピーカーなのですが、もしかすると1ランクアップするかと密かに期待してます。
カード売却金額 4,001円〜9,000円
コーヒーブレイク No.86 より
ただ1ランクアップしても、今回のAmazon新生活SALEのセール対象商品じゃないんですよ…
予想よりもゲームがはるかに高く売れたら、セール対象の「Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system」にしようかな〜と勝手に企画内容を変更しようとしています。
月曜日に査定結果が来て、なおかつ査定額が8,000円以上ないと叶いませんが、Bose好きとしては憧れますね。
運命の査定額はいかに!?
昨日公開の記事

(画像を選択しても記事へ移動できます。)
ポケモンSV 進捗状況
本日の★6テラレイドバトル
本日はクレベース(テラスタイプ・こおり)が待ち構えていました!
非常に耐久が高いポケモンで、「ゆきげしき」使用後は元から高い防御が1.5倍になります。
テラレイドバトルの補正も加わり、物理アタッカーではなす術がありません。
確か以前、コライドンやマリルリやテツノカイナなど物理アタッカーで挑戦して、時間切れや攻略できてもギリギリだった記憶があります。
テラスタイプの相性的に悩みますが、ここは「いのちのたまヤドラン」で「アシストパワー」を放ちましょう。
「てっぺき」さえ積んでしまえば、「つららおとし」も「アイススピナー」もヤドランの相性から微々たるダメージになります。
あとは「わるだくみ」も積んで、必殺!「アシストパワー」でクレベースのHPを残り約3割まで削ることに成功。
ここまで削れてしまえば、クレベースに能力変化を解除されても、積み直して間に合います。
物理アタッカーか特殊アタッカーか、選択を間違えると攻略が困難になるテラレイドの良い例でしたね。
捕まえたポケモン | クレベース(♀、Lv.75) |
テラスタイプ | こおり |
とくせい | がんじょう |
性格・個性 | おっとり・暴れることが好き |
個体値 | H(HP):さいこう A(こうげき):さいこう B(ぼうぎょ):さいこう C(とくこう):さいこう D(とくぼう):さいこう S(すばやさ):さいこう |
覚えてた技 | つららおとし ヘビーボンバー ゆきげしき アイススピナー |
手に入れたもの | 個数 |
ぎんのおうかん | 1 |
ひでん:しおスパイス | 1 |
けいけんアメL | 11(4+1+2+2+2) |
けいけんアメXL | 1 |
カチコールのこおり | 5 |
ていこうのハネ | 5(3+2) |
テラピースこおり | 6(3+3) |
おおきなしんじゅ | 1 |

本日の色違いポケモン
本日は色違いニャース(ノーマル)です。
ニャースといえば、世代的にロケット団のニャースのイメージが強いですね。
ゲームでは当然しゃべらないので、鳴き声を聞くと「しゃべれよ!」と突っ込んでしまう筆者。
記憶が定かではないのですが、ロケット団のニャースは、しゃべろうと練習した過程で立って歩くようになったはず…。
劇場版ポケットモンスター「ミュウツーの逆襲」では、コピーのニャースが作られた時、猫っぽく4足歩行で歩いてた記憶があるのですが…。
驚くことにポケモンSVでは、野生のニャースが普通に2足歩行で歩いているではありませんか!?
あれ!?二足歩行がデフォルトだったのかな!?後で「ミュウツーの逆襲」を視聴して確認してみます?
肝心の色違いニャースですが、出ました!一目で色違いと分からないパターンです。
う〜ん、耳の内部、尻尾の先、足先の色、全体的に白っぽくなったのでしょうか。
このパターンの色違いだと、進化したペルシアンもおそらくこの配色を受け継ぐでしょう。
もちろん明日は、色違いペルシアンを紹介します!乞うご期待!


にほんブログ村

にほんブログ村
