先ほど最強レイドシリーズの第三弾「最強のゲッコウガ」の1回目が終了しました!
今回の最強のゲッコウガ…強かったですね、トレーナーの皆さまはゲットできましたか?
「最強のゲッコウガ」の1回目と2回目の間となる今週末には「ピックアップ!グレンアルマ&ソウブレイズ」が開催されます!
それでは内容を確認していきましょう。
ピックアップ!グレンアルマ&ソウブレイズ
今週末もやはりきましたね!ピックアップレイドの開催です。
開催期間は、2/3(金)9:00 〜 2/6(月)8:59。
出現するポケモンは、スカーレットでは「グレンアルマ」、バイオレットでは「ソウブレイズ」です。
期間中は★4または★5のテラレイドバトルにおいて、様々なテラスタイプの「グレンアルマ」か「ソウブレイズ」が出現。
マップ上で光っているテラレイドのアイコンが目印となります。
お気に入りのテラスタイプや、高個体値を持った「グレンアルマ」や「ソウブレイズ」をゲットしましょう。

グレンアルマ(スカーレット限定)
先制技を無効化する高火力特殊アタッカーとして、筆者もランクマッチで何度も使用しています。
覚える技はどれも優秀で、専用技のアーマーキャノンを初め代表的な技は以下のとおり。
- アーマーキャノン
- ワイドフォース
- サイコフィールド
- みちずれ
- おにび
初登場時は某ゲーム会社の人気キャラ「ロッ○マン」と言われていましたが、見た目もかっこいいポケモンで気に入ってます。

夢特性は「くだけるよろい」
テラレイドバトルで期待されるのは、夢特性を持ったグレンアルマでしょう。
グレンアルマの夢特性は「くだけるよろい」で、物理技を受けると防御ランクが1段階下がり、すばやさランクが2段階上がる特性。
対人バトルで有用な「くだけるよろい」は、筆者もランクマッチでお世話になっています。
テラレイドバトルであれば、物理アタッカーで挑戦すると、物理攻撃するたびにグレンアルマの防御を下げられるので、攻略難易度をグッと下げられます。
一方、テラスレイドバトルで気をつけなければいけないのは、通常特性の「もらいび」の方。
テラスタイプ・くさ、テラスタイプ・こおりの「もらいび」持ちグレンアルマに、ほのおタイプの技で弱点を突くと大変。
グレンアルマにダメージを与えられない上に、その後にグレンアルマが繰り出すほのおタイプの技の威力が1.5倍になってしまいます。
テラレイドバトルの難易度を上げているのは、「くだけるよろい」も「もらいび」の特性も登場時に表示されるタイプではないところ。
ソロでの挑戦時には、1ターン目に積み技を選択することが多いでしょうから、うまくいけばNPCがグレンアルマの特性をハッキリしてくれます。
ソウブレイズ(バイオレット限定)
初登場時はグレンアルマよりも人気が高かったソウブレイズ。
専用技の「むねんのつるぎ」が優秀で、対人戦でも大活躍しているポケモン。
HP回収技はテラレイドバトルと相性も良く、対人戦だけに限らずテラレイドバトルでも活躍してくますね。
筆者は知人に頼んで、「のろいのよろい」を交換でもらい育成しました。
こっちもかっこいい「ロッ○マン」…ではなくてポケモンですね。

夢特性は「くだけるよろい」
ソウブレイズの特性は、グレンアルマと同じで通常特性は「もらいび」、夢特性は「くだけるよろい」です。
「くだけるよろい」を持つソウブレイズもグレンアルマ、どちらも対人戦では「きあいのたすき」と相性がいいですよね。
テラレイドバトルでは、グレンアルマと同様に通常特性の「もらいび」に注意しましょう。
テラスタイプ・くさ、テラスタイプ・こおりに挑戦する時は特に注意です。
図鑑埋めについて
グレンアルマもソウブレイズも、進化元は同じカルボウです。
使用するアイテムの入手が特殊で、ピケタウンの噴水の前にいるおじさんにアイテムを渡すことでもらえます。


- スカーレットでは「ドーミラーのかけら」を10個渡して、「イワイノヨロイ」を1個交換してもらえます。
- バイオレットでは「ヤバチャのかけら」を10個渡して、「ノロイノヨロイ」を1個交換してもらえます。
入手した道具をカルボウに渡すことで、「イワイノヨロイ」ならばグレンアルマ、「ノロイノヨロイ」ならばソウブレイズに進化します。

「最強のゲッコウガ」が襲来!
最強レイドシリーズの第三弾「最強のゲッコウガ」の2回目は、2/10(金)9:00 〜 2/13(月)8:59開催予定です。
1回目では惜しくも捕まえられなかったトレーナーの皆さま、2回目ではぜひゲットしてください!
下記の攻略記事で、筆者は無事にゲットできました!参考にしていただけると幸いです。

参加方法
「ピックアップ!グレンアルマ&ソウブレイズ」と「最強のゲッコウガ」の開催期間に、インターネットに接続したNintendo Switch本体を用意します。
「X」ボタンから、メインメニューを開き「ポケポータル」を選択します。
ポケポータル画面にて「ふしぎなおくりもの」を選択、「ポケポータルニュースを 受け取る」から、パルデア地方の最新情報を受け取ります。
これで準備万端です!イベントに挑戦しましょう!
ただし「最強のゲッコウガ」に挑戦するには、ストーリーをクリアして、★6テラレイドバトルに挑戦できるようにする必要があります。

Nintendo Switch Online に加入する必要は?
どちらもソロプレイで参加する場合は、Nintendo Switch Online に加入する必要はありません。
マルチプレイで参加する場合は、Nintendo Switch Online に加入する必要があります。
下記のボタンから、リンク先の公式サイトで情報をご確認ください。
待ちきれないイベント開催
今週末にもピックアップあるかな?と期待していたら、やはり開催されますね!!
イベント更新頻度も高くて、楽しくポケモンが遊べて筆者は幸せです。
気になるDLCの情報は今現在未発表ですが、今月末のPokémon Dayに情報が出るでしょうか?
第4回の最強シリーズに登場するポケモンなど、まだまだ気になる情報の多いポケモンSVから目が離せません!
(「Pokémon Day」は2/27:1997/2/27にポケットモンスター赤・緑が発売されたことが由来。)


にほんブログ村

にほんブログ村
