MENU
さざんかの筆休み
稼働時間
8:00〜18:00(土日祝日除く)

返信対応
ご連絡から10時間以内に返信いたします。
稼働時間外の場合は翌日となります

Appleが新製品を発表!(2023年1月)

本ブログの一部には広告を含む場合があります
  • URLをコピーしました!

1/17(水)に「14インチと16インチMacBook Pro」「Mac mini」が発表されました!

どちらも2/3(金)の発売が予定されています。

Appleの新製品が発表されると、ワクワクが止まりません!

気になる新製品を一緒に見て行きましょう!(1/19:1/18 「HomePod」発表に伴い追記)

目次

14インチと16インチMacBook Pro

待望の「M2 Pro」または「M2 Max」のチップを搭載した、MacBook Proの14インチと16インチモデルの登場です。

縛られない。計り知れない。ただ者じゃない。

引用元:https://www.apple.com/jp/macbook-pro-14-and-16/

というキャッチフレーズの下に紹介されたのが、今回の14インチと16インチMacBook Pro。

先代の14インチと16インチMacBook Proと何が変わったのでしょうか?

マイナーアップデート

見た目ではなく、内臓のチップの能力がアップデートされました。

高性能のパソコンを持ち運ぶ必要がある人にとっては、迷わず購入する製品となるでしょう。

処理性能について、公式ページではIntel Core i7のMacBook Proを基準値に、M2 Maxは15.9倍、M2 Proは11.6倍と表記されています。

今まさにこの記事を執筆しているパソコンが、基準値となるMacBook Pro(筆者は2018年モデル)なので驚きを隠せません。

ただ公式ページの比較表をよく見ると、全世代のM1 ProとM1 Maxとの比較では数値が出ていません。

明らかなのは比較表上で、M1 Maxの方がM2 Proの方が処理能力が上ということ。

現在M1 Maxを使用されている方で、M2 Proを検討されている方は注意が必要ですね。

バッテリーは前世代より1時間長く

14インチMac Book Pro(M2 ProまたはM2 Max)では、最大17時間から最大18時間へ、1時間増加しました。

16インチMacBook Pro(M2 ProまたはM2 Max)では、最大21時間から最大22時間へ、1時間増加しました。

どちらも数値的に見ると微増ですが、処理能力アップなどが理由で単純比較はできません。

M1モデルを使用していて、外出先でバッテリー切れで泣いたことのある方は、乗り換えを検討してもいいのではないでしょうか。

Mac Book Proおすすめアクセサリー

Mac Book Proにおすすめのアクセサリーは、下記の3点です。

Ankerのドッキングステーションについては、使用した感想をまとめていますので、下記のボタンからご確認いただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次