コーヒーブレイク No.57

コーヒーブレイク
スポンサーリンク

Mac miniとMacBook Proが登場!

昨日1/17(火)の夜に突如発表された、MacBook ProとMac mini。

筆者も朝からドキドキワクワクしながら、Appleの公式サイトを見ていたました。

いわゆる「マイナーアップデート」止まりではありますが、Mac miniはとても気になっています。

いやぁ〜このままだと買ってしまうかも…。

購買したい衝動を抑えるためにも、新製品ついて記事をまとめました!ぜひお時間のある時に、ご覧いただけると幸いです。

Appleが新製品を発表!(2023年1月)
(画像を選択しても記事へ移動できます。)

先日公開した記事はこちら↓

GUNDAMガンプラパッケージアートコレクション チョコウエハース8
GUNDAMガンプラパッケージアートコレクション チョコウエハース8 開封結果(2箱目)
(画像を選択しても記事へ移動できます。)

ポケモンSV 進捗状況

本日の★6テラレイドバトル

本日はコノヨザル(テラスタイプ・はがね)が待ち構えていました!

テラレイドバトルに登場するポケモンで苦手としているのが、下記の5匹です。

  • ブラッキー:筆者のメインアタッカーは物理型の為、イカサマが強烈なダメージとなる。
  • メタモン:正直ソロプレイでの★5以上はかなり厳しい。
  • ゴチルゼル:筆者のメインアタッカーに対して、タイプ相性が非常に悪い。
  • バンバドロ:特性の「じきゅうりょく」で防御が上がり、攻略時間が不足してしまう。
  • コノヨザル:特性の「まけんき」がNPCの動き次第で、攻略の難易度を跳ね上げる。

上記以外のポケモンでも厄介な技である「カウンター」や「ミラーコート」には手を焼いています。

テラレイドバトルで「カウンター」や「ミラーコート」を使ってくるのは、本当にやめて欲しいですね。

さて苦手としている「コノヨザル」ですが、本日はテラスタイプ・はがねということで、テツノカイナで挑戦。

耐久方面にも自信のあるテツノカイナであれば、「はらだいこ」使用後に被弾しても耐えるでしょう。

また「はらだいこ」使用後に、1回でもコノヨザルの攻撃を耐えれば「ドレインパンチ」でなんとかなります。

結果は何とかなりましたね、攻略時間はギリギリで、「ドレインパンチ」のppもちょうど切れました。

無事に攻略できてよかったです。

捕まえたポケモンコノヨザル(♂、Lv.75)
テラスタイプはがね
とくせいまけんき
性格・個性のんき・ちょっぴりみえっぱり
個体値H(HP):さいこう
A(こうげき):さいこう
B(ぼうぎょ):さいこう
C(とくこう):まあまあ
D(とくぼう):さいこう
S(すばやさ):さいこう
覚えてた技インファイト
シャドークロー
ダメおし
きあいだめ
本日の★6テラレイドバトル
手に入れたもの個数
ぎんのおうかん1
とくせいカプセル2(1+1)
けいけんアメL8(4+2+2)
けいけんアメXL1
マンキーのけ5
きんりょくのハネ5(3+2)
テラピースはがね7(3+3+1)
いじっぱりミント1
きんのたま1
ポイントアップ1
すいせいのかけら1
本日の★6テラレイドバトル
ポケットモンスター スカーレット
本日の★6テラレイドバトル

本日の色違いポケモン

本日は色違いヌメイル(ドラゴン)です。

今回も日課のテラレイドを周回している最中に、ふと横を見たらヌメイルが歩いていました…うん?いつもより黄色くないかい?

色違いは進化元のヌメラからゲットしたいですが、色違いは見かけたらもちろん即ゲットします。

見た目はカタツムリで、みずやじめんタイプの様ですが、なんとドラゴン単タイプ。

筆者は今作のポケモンSVでは、旅パとしてかなり序盤からお世話になっていました。

進化も少し特殊なポケモンで、ヌメラ がLv.40でヌメイルに進化します。

ヌメイルがLv.50以上でヌメルゴンに進化しますが、その時のフィールドが雨でなければありません。

進化すると立ってドラゴンっぽくはなりますが、とても可愛らしい顔をしています。

実はこの愛くるしいヌメルゴン、数少ない600族の一匹です。

特性はいずれも強力のものばかりで、「そうしょく」「うるおいボディ」「ぬめぬめ」とテラスタイプも含めて色々できそうですね。

ランクマッチに挑み始めた筆者は、貯めていた育成資金がとうとう底をついたので、しばらくはこのヌメルゴンもボックスでお留守番です。

明日も色違いポケモンをゲットできますように。

ポケットモンスター スカーレット
No.173 ヌメイル
ポケットモンスター スカーレット
No.174 ヌメルゴン
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました