注文履歴を「2022年に確定された注文」でソートすると、驚くことに80件もあります…
2023年になった今でも、「コレは買って良かった!」もの12選を紹介します!
購入しようか悩んでいた商品がありましたら、この記事を読んだ後に改めて検討してみてください。
- 1 珈琲考具 KOGU 下村企販 ドリッパースタンド
- 2 Anker Soundcore Mini 3
- 3 Anker 533 Magnetic Wireless Charger (3-in-1 Stand)
- 4 ミドリ テープカッター クイックテープカッター
- 5 REALFORCE for Mac テンキーレス「PFU Limited Edition」
- 6 ミューズ 泡 ハンドソープ ディスペンサー ノータッチ
- 7 Amazonベーシック デスクマウント デュアル モニターアーム
- 8 ポケットモンスター スカーレット -Switch
- 9 BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N
- 10 JBL TUNE215BT Bluetoothイヤホン
- まとめ
1 珈琲考具 KOGU 下村企販 ドリッパースタンド
おすすめ度★★★★★(毎日愛用)
毎日ドリップコーヒーを飲むほど、無類のコーヒー好きです。
マグカップに直接置いてたっぷりお湯を注ぐと、ドリップパックがお湯に沈んでしまい、苦く雑味が増してしまいます。
こちらの「珈琲考具 KOGU 下村企販 ドリッパースタンド」をマグカップの上にセットして、さらにその上にドリップパックを置きます。
するとドリップパックがお湯に沈むことなく、マグカップいっぱいにコーヒをドリップできます。
デザインも美しく、日本製ステンレスの光沢も映えます。

2 Anker Soundcore Mini 3
おすすめ度★★★★★(小型の防水ワイヤレススピーカー決定版)
似たような小型スピーカーは3, 4個購入したのですが、ダントツの一番がこちら。
特にお風呂場での使用を考えている方には、間違いなくオススメです。
充電端子に防水キャップがあり、充電端子のサビを防げます(他の類似商品でキャップが無いものはサビました)。
音質は価格相応で、低音が強めです。
今現在では風呂場から自動車(車種次第ですがドリンクホルダーに入ります)に、活躍の場所を移動しました。
3 Anker 533 Magnetic Wireless Charger (3-in-1 Stand)
おすすめ度★★★★☆(☆-1:純正のApple Watch USB-Aケーブルが別途必要)
iPhone13miniに2022年1月末に買い替えた際、MagSafe充電を試したくなり購入したのがこちら。
Apple製品が大好きなので、iPhone、AirPods pro、Apple Watchの3台を同時に充電できるのは非常に便利です。
MagSafe充電により、iPhoneが浮いているように見えるのもインテリア的にグッド。
コンセントもひとつしか使用しないので、省スペースなのも助かります。
唯一のデメリットは、純正のApple Watch USB-Aケーブルが別途必要となることです。
4 ミドリ テープカッター クイックテープカッター
おすすめ度★★★★★(引っ越し時に大活躍でした)
プレゼント用に買ったのですが、筆者自身も使いたくなって購入しました。
あんまり使う機会がないと思っていたのですが、引っ越し時に大活躍!
ガジェット好きの人なら分かってもらえると思うのですが、ケーブル類を抜いてしまうと、何につないであったケーブルなのか分からなくなりませんか?
そこで活躍するのがマスキングテープ、ケーブルを縛りつつ、長めに使いタグを作ることで、ケーブルの利用目的を書けます(例:下の写真)。
ケーブルを縛ったマスキングテープは、手で破くだけですばやく荷解きできます。

5 REALFORCE for Mac テンキーレス「PFU Limited Edition」
おすすめ度★★★★☆(☆-1:なぜType-Cではなかった…)
筆者自身が自分への誕生日プレゼントとして購入したのが、憧れのREALFORCEです。
もちろん大切に使用したいので、周辺機器もまとめて購入。
キーボードにほこりが積もらないようにルーフを買い、初のパームレストとしてウッドをチョイスしました。
いずれも最高峰と呼ばれているだけあって、打鍵感も使い心地もデザインも最高です。
ただ「for Mac」と謳うのであれば、接続端子はUSB-AではなくType-Cにして欲しかったですね(☆-1)。

6 ミューズ 泡 ハンドソープ ディスペンサー ノータッチ
おすすめ度★★★★☆(☆-1:詰め替え用の価格が高い)
引っ越ししたら絶対に購入すると決めていたのが、オートディスペンサーです。
手動式だと押す部分の衛生が、このご時世どうしても気になっていました。
そこでせっかくの機会なので、比較して使ってみようと購入したのがこの2つです。
比較記事はこちらからどうぞ →「ミューズとキレイキレイのオートディスペンサー比較&感想」
ミューズの方が個人的には使い勝手がいいのですが、詰め替え用の価格が高いので☆-1ですね。

7 Amazonベーシック デスクマウント デュアル モニターアーム
おすすめ度★★★★★(安定性とコスパがすごく良い)
Amazonのブランドロゴに意見が分かれそうですが、そこまで主張していないので今現在も愛用しています。
価格面では、ブランド名にAmazonが付いていることから、セール時に価格が下がりやすくなるというメリットがあります。
筆者のメインデスクではデュアルモニターアームを使用しているのですが、安定性もよく非常に快適な作業環境です。
モニターアームの導入を検討するときは、設置する際に後ろにも稼働スペースが必要なことを忘れないようにしてください。
稼働スペースやモニターのサイズ・重量によっては、シングルモニターアームを2つ用意した方がいい場合もあります。
8 ポケットモンスター スカーレット -Switch
おすすめ度★★★★★(オープンワールド最高)
待望の最新作ポケットモンスター、いつも通り2つのバージョンで発売です。
友人も購入する予定だと言うので、バージョン違いとしてスカーレットを購入しました。
ポケモンを購入する際は、一緒にプレイする予定の人と違うバージョンを買いましょう、お揃えで買ってはいけません。
ポケモンは息抜きであり、ブログネタとしてもがんばってくれています。
間違いなく買ってよかった商品のひとつです!

9 BUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/N
おすすめ度★★★★☆(☆-1:設定が少しわずらわしい)
光ファイバーがないので、ホームルーター(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)を使用しています。
ホームルーターを窓際に設置しているので、離れた仕事部屋での通信が弱く遅くなるのが悩みでした。
そこで導入したのが、このBUFFALO WiFi 無線LAN中継機 WEX-1166DHPS/Nです。
親機であるホームルーターの通信速度に依存するのですが、仕事部屋でも通信速度が維持できています。
もしルーターと部屋が離れていて、通信が弱く遅く悩んでいる方は、導入を検討されるのがおすすめ。
中継器の設定は少しわずらわしい(☆-1の理由)ですが、普段使っている機器に追加設定しなくても大丈夫なのはいいですね。

10 JBL TUNE215BT Bluetoothイヤホン
おすすめ度★★★★★(セール対象になりやすく、カラバリもGood)
日常生活において、ながら聞きイヤホンの決定版です!
フルワイヤレスイヤホンだと、外すと置き場所に困ったり、片耳だけ外すと音楽が止まったりしますよね。
このJBL TUNE215BT Bluetoothイヤホンであれば、不要時には耳から外しても、片耳だけ外しても、首にぶら下げておけるのが非常に便利。
カナル型イヤホン特有の、長時間着用時の痛みはなく、耳の中が蒸れるような感じもなく快適です。
充電端子(Type-C)にはキャップも付いていて、ホコリの侵入も心配ないですね。詳細なレビュー記事はこちら→「JBLT215BTBLKを使った感想」

まとめ
「80商品も買ってしまったのか…」と少し悲壮感が漂っていたのですが、書き始めると楽しいですね。
ここに紹介した商品は、どれも自信をもって紹介できる商品ですので、購入を悩んでいる方にはぜひおすすめします。
このタイプの記事、定期的に執筆すれば散財の抑制になるか!?と別の効果に期待しているのは内緒です。

にほんブログ村

にほんブログ村
