ポケモンSV「パルデア地方の最新情報」2023/1/2

ゲーム

「最強のエースバーン」の第一回目が終了した直後、予告情報が解禁されました!

今週末には「サザンドラ&ドラパルト」期間限定レイドイベントが開催されますので、一緒に見ていきましょう!

スポンサーリンク

「サザンドラ&ドラパルト」のピックアップレイドが開催!

本日の速報で発表された情報のひとつが、「サザンドラ&ドラパルト」期間限定レイドイベントの開催です。

開催日は1/6(金)9:00〜1/9(月)8:59、いますぐ予定表に書き込みましょう。

期間中にはテラレイドバトル★4〜★5に、スカーレットでは「サザンドラ」が、バイオレットでは「ドラパルト」が、さまざまなテラスタルタイプで出現します。

多くのソロプレイヤーが期待していたであろう、バージョン違いのゲットはできませんのでご注意ください。

もちろんマルチプレイ時には、スカーレットでも「ドラパルト」、バイオレットでも「サザンドラ」とそれぞれ戦いゲットでできます。

ですので今回のようなピックアップのテラレイドバトルでは、バージョン違いのトレーナーと協力するのもおすすめです。

サザンドラ(スカーレット限定)

特殊アタッカーとして有名なサザンドラは、600族と言われていることもあり、非常に強力なポケモンの一種です。

今作のランクマッチでも選出頻度は高く、「わるだくみ」を積んできたり、テラスタルタイプは「はがね」も見かけます。

テラレイドバトルに登場すると、その高い「とくこう」から繰り出される特殊攻撃は、無策での攻略を厳しくするでしょう。

例えば、サザンドラのテラスタイプとの相性はもちろん、サザンドラから繰り出されるドラゴン技を無効化する「フェアリー」が一役買ってくれるでしょう。

選ぶポケモンについては、サザンドラの個体値から見る耐久力は、「ぼうぎょ」も「とくぼう」も同じで90です。

手持ちの育成状況とサザンドラのテラスタルタイプ次第で、物理アタッカー特殊アタッカーのどちらを選出しても問題ないでしょう。

ポケットモンスター スカーレット
サザンドラ(ジヘッドがレベル64になると進化する)

夢特性はないが、非常に強力な「ふゆう」を持っている!

テラレイドバトルで期待されるのは、夢特性を持ったサザンドラかと思います。

しかし、サザンドラは夢特性を持たず、通常特性の「ふゆう」のみなので注意しましょう。

「ふゆう」持ちであることから、テラスタルタイプが「でんき」の時には警戒が必要。

技の「じゅうりょく」や特性「かたやぶり」がないと、効果抜群の「じめん」技が当たらず攻略難易度が上がります。

図鑑埋めについて

サザンドラから生まれるのはモノズです。

モノズのレベルを50まで上げるとジヘッド、ジヘッドのレベルを64まで上げるとサザンドラに進化します。

レイド期間中や開催後しばらくは、マジカル交換に出てくることが多いと思いますので、狙ってみると良いかもしれません。

ヒトカゲ(最強のリザードンより)やヒバニー(最強のエースバーン)もたまに見かけます。

ポケットモンスター スカーレット
モノズ
ポケットモンスター スカーレット
ジヘッド(モノズがレベル50になると進化する)

ドラパルト(バイオレット限定)

こちらも非常に強力な600族のうちの一匹ですね。

ランクバトルでは非常に型が多いポケモンで、物理アタッカーや特殊アタッカーはもちろん、起点作成型や補助型など様々です。

テラレイドバトルについては、筆者はスカーレットでソロプレイをメインにしている都合、実際にテラレイドバトルで対戦したことはありません。

しかし物理も特殊も高い火力の攻撃に、苦戦したトレーナーも多くおられるのではないでしょうか。

ドラパルトもサザンドラと同様に耐久面では、「ぼうぎょ」も「とくぼう」も同じで75です。

サザンドラと同様に、手持ちの育成状況とドラパルトのテラスタルタイプ次第で、物理アタッカー特殊アタッカーのどちらを選出しても問題ないでしょう。

ポケットモンスター スカーレット
ドラパルト(ドロンチがレベル60になると進化する)

夢特性は厄介な「のろわれボディ」

通常特性もテラレイドバトルにおいて厄介な、「クリアボディ(能力ランクが下がらない)」と「すりぬけ(壁や身代わりを貫通)」を持っています。

多くのトレーナーがゲットしたいドラパルトの夢特性は、筆者もテラレイドバトルのゲンガーで苦戦する「のろわれボディ」です。

弱点をついてドラパルトに攻撃すると、その技が30%の確率で「かなしばり」に合い、3ターン使えなくしてきます。

「クリアボディ」「すりぬけ」「のろわれボデイ」いずれの3つも強力なので、挑戦する際には対策をして挑みましょう。

筆者は「のろわれボディ」を持っていると予想されるゲンガーに挑むときには、楽に攻略できるようバフを積み切ってから一撃を加えます。

図鑑埋めについて

ドラパルトから生まれるのはドラメシヤです。

ドラメシヤのレベルを50まで上げるとドロンチ、ドロンチのレベルを60まで上げるとドラパルトに進化します。

モノズと同様に、レイド期間中や開催後しばらくは、マジカル交換に出てくることが多いと思います。

図鑑を埋めたいと考えているトレーナーは、マジカル交換で狙ってみるのも良いかもしれません。

ポケットモンスター スカーレット
ドラメシヤ
ポケットモンスター スカーレット
ドロンチ(ドラメシヤがレベル50になると進化する)

再来週には「最強のエースバーン」が再び襲来予定!

本日1/2に第一回目が終了した「最強のエースバーン」も、再来週には再び襲来してきます!

開催期間 2023/1/13(金)9:00〜2023/1/16(月)8:59

第一回目には準備が間に合わなかったトレーナーも、第二回目には間に合うように準備しておきましょう。

今回の「最強のエースバーン」がソロでクリアできなかった方は、下記のボタンから移動できる攻略記事を参考にして、ぜひゲットを目指してください!

ポケットモンスター スカーレット
「最強のエースバーン」は4回クリアしました。

参加方法

「サザンドラ&ドラパルト」期間限定レイドイベントと「最強のエースバーン」のイベントの開催期間に、インターネットに接続したNintendo Switch本体を用意します。

「X」ボタンから、メインメニューを開き「ポケポータル」を選択します。

ポケポータル画面にて「ふしぎなおくりもの」を選択、「ポケポータルニュースを 受け取る」から、パルデア地方の最新情報を受け取ります。

これで準備万端です!イベントに挑戦しましょう!

ただし「最強のエースバーン」に挑戦するには、ストーリーをクリアして、★6テラレイドバトルに挑戦できるようにする必要があります。

ポケットモンスター スカーレット

Nintendo Switch Online に加入する必要は?

どちらもソロプレイで参加する場合は、Nintendo Switch Online に加入する必要はありません。

マルチプレイで参加する場合は、Nintendo Switch Online に加入する必要があります。

下記のボタンから、リンク先の公式サイトで情報をご確認ください。

待ちきれないイベント開催

年末年始でしたがスキマ時間を作れたおかげで、「最強のエースバーン」を4日間クリアできました。

今回のイベントでは報酬も良くて、次回の「最強の〜」シリーズにも期待できます。

このまま御三家でシリーズ化されるのか、それともDLCが先に追加されるのか…まだまだポケモンSVは楽しませてくれそうです!

ポケットモンスター スカーレット
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました