ポケモンSV 進捗状況
筆者が日課としている「テラバトルの周回」について、少し解説しましょう。
周回する目的は、育成どうぐと育成資金の調達が目的です。
もちろん、気に入ったポケモンをゲットできるのもいいですよね。
なるべく短時間で攻略したいので、テラレイドバトル用にポケモンを育てています。
筆者がテラレイドバトルにおいて、メインで使用しているポケモンは下記の通り。
- マリルリ
- コライドン
- ニンフィア
- ハッサム
それぞれのポケモンについて、説明させていただきます。
本日は、マリルリとコライドンを紹介しましょう。

はらだいこマリルリ

名前 | マリルリ |
テラスタルタイプ | フェアリー |
特性 | ちからもち |
性格 | いじっぱり |
努力値 | HP:252、こうげき:252(余り6はお好みで) |
持ち物 | かいがらのすず(相手に与えたダメージの1/8を回復) |
技構成 | じゃれつく、アクアブレイク、ばかぢから、はらだいこ |
筆者が一番お世話になっているポケモンが、はらだいこマリルリ。
★4以下のテラレイドバトルであれば、タイプ相性が等倍でも「はらだいこ」を積むことで、一撃で倒せるほどの火力を持ちます。
初動の「はらだいこ」で減ったHPは、持ち物の「かいがらのすず」で回復できます。
「はらだいこ」の次のターン、最大火力でダメージを与えると、大概の場合はHPを全回復。
相手のポケモンが「味方の ステータス変化と 特性の効果を かき消した!」を使っても、再び「はらだいこ」を積むことで立て直すことができます。

「つるぎのまい」や「わるだくみ」と違い、1ターンで最大火力に上げられる「はらだいこ」は、テラレイドバトルをソロで攻略するのにおすすめです。
「はらだいこ」は、レベルアップで覚えることができません。
卵で遺伝させるか、「ものまねハーブ」を持たせて覚えさせましょう。
詳細の方法につきましては、下記のボタンから移動できる記事でご確認をお願いいします。
コライドン(またはミライドン)

名前 | コライドン |
テラスタルタイプ | かくとう |
特性 | ひひいろのこどう |
性格 | いじっぱり |
努力値 | HP:252、こうげき:252(余り6はお好みで) |
持ち物 | パンチグローブ(パンチ技の威力が10%アップして、非接触技になる) |
技構成 | アクセルブレイク、ドレインパンチ、つるぎのまい、いやなおと |
スタッフロールを見た後に、★6テラレイドバトルを出現させるまで一番活躍したのがコライドンです。
もちろんミライドンでも同様に立ち回りが期待できるでしょう(筆者はスカーレットなので使用したことがありません)。
評価は一言、さすが伝説ポケモン。
申し分ない高火力、耐久力もあり倒されないことで、テラレイドバトルの成功率を上げてくれます。
「いやなおと」で相手ポケモンのぼうぎょを下げて、最大火力のアクセルブレイクをお見舞いしましょう。
相手のポケモンが「自分に かかっている 悪い効果を 打ち消した!」を使ったあとは、「つるぎのまい」で自身の攻撃力を上げて、クリアを目指します。

回復手段は「ドレインパンチ」、テラスタルをした後に選択すれば、一度に大きく回復できます。
テラレイドバトルを安定して攻略できるコライドン(ミライドン)、しっかりと育成して使っていきましょう。
明日はニンフィアとハッサムを紹介します!
明日は残りのニンフィアとハッサムを紹介予定です。
ちょうど明日からは「デリバードからのプレゼント!」が開催されるので、日課の周回と合わせて攻略していこうと思います。
本日のガンプラパッケージアートは!?
本日の開封結果は…「234 HG RX-7980-2 ブルーディスティニー2号機“EXAM”」でした!
→過去記事はこちら「コーヒーブレイク No.3」
また少し流れが変わってきたようですね…再び被りが続き始めました… 悲しい。
下記4種類のカードが少なくても入手したいですが、未開封は残り6個。
実に厳しい開封の戦いが続きます。
- RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)
- MSN-04 サザビー
- OZ-OOMS トールギス EW
- MVF-X08 エクリプスガンダム
特に「MVF-X08 エクリプスガンダム」は、全5種類あるホロカードの残り1種類なのでぜひとも入手したい。
次回の開封も楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村
