「デリバードからのプレゼント」と「最強のエースバーン」の予告情報が解禁されました!
「最強のリザードン」が終了して、この勢いと流れをつないのでの開催予定です。
非常に楽しみな両イベントについて、イベントの概要を一緒に見ていきましょう!
今週末には「デリバードからのプレゼント」が開催!
本日の速報で発表された情報のひとつが、「デリバードからのプレゼント!」の開催です。
開催日は12/23(金)9:00〜12/26(月)8:59、いますぐ予定表に書き込みましょう。
期間中にはテラレイドバトル★1〜★5に、さまざまなテラスタルタイプのデリバードが出現します。
さまざまなテラスタルタイプにも興味が惹かれますが、特筆すべき点は★5のテラレイドバトル。
★5のテラレイドバトルのクリア報酬では、さまざまなタイプのテラピースを入手できるそうです。
イベント名に「プレゼント」とあること、開催期間がクリスマスであることから、報酬はクリスマスプレゼントとして期待しましょう。

テラスピースとは?
テラスピースとは、ポケモンのテラスタルタイプを変えるのに必要などうぐです。
チャンプルタウンの宝食堂で、変えたいタイプのテラスピースを50個消費します。
ただし、テラスタイプを変えるには、チャンプルジムのジムリーダー・アオキを倒す必要があります。
テラスタイプを変える際には都度50個も必要ですから、「デリバードからのプレゼント期間中」に多く入手したいですね。



年末年始には「最強のエースバーン」が襲来予定!
本日の速報で発表されたもうひとつの情報が、なんと最強シリーズの次回開催「最強のエースバーン」が決定です。
開催日は下記の2期間ですので、今から焦らずに準備しておきましょう。
- 2022/12/30(金)9:00〜2023/1/2(月)8:59
- 2023/1/13(金)9:00〜2023/1/16(月)8:59
この2回で襲来する「エースバーン」とは、ポケットモンスター ソード・シールド(以下、ポケモン剣盾)で初登場した、最初に選べるポケモンの1匹であるヒバニーの最終進化です。
ポケモン剣・盾でのランクマッチでは、夢特性の「リベロ」を活かした戦術が猛威を振いました。
前回の「最強のリザードン」も夢特性「サンパワー」であったことから、今回の「最強のエースバーン」も夢特性「リベロ」ではないでしょうか。
最強のエースバーンもゲットできれば、次回シリーズ以降のランクマッチでも活躍するでしょう。
今から非常に楽しみなイベントです。

夢特性「リベロ」とは
夢特性「リベロ」とは、「自分が技を出すときに、直前のタイミングで出す技のタイプと同じタイプになる」という特性です。
例えば、「ほのお」タイプのエースバーンが、「とびはねる」という「ひこう」タイプの技を選択したとする。
「とびはねる」を使う直前に、エースバーンのタイプが「ほのお」から「ひこう」に変化。
つまりエースバーンは、「ひこう」タイプとして「とびはねる」をタイプ一致で繰り出すことができる。
前作のポケモン剣盾では、技を出す都度でタイプが変更できて猛威を振いました。
「リベロ」と同様の効果を持った「へんげんじざい」は、今作のポケモンSVではマスカーニャが所持していることも有名です。
しかしポケモン剣盾では何度も変えられたタイプも、ポケモンSVでは1回のみ(交換すれば再度タイプ変更が可能)。
「リベロ」も「へんげんじざい」と同様の効果に変更されるのか注目です。
「最強のエースバーン」ソロプレイで攻略(記事公開予定)
「最強のリザードン」と同様、「最強のエースバーン」もソロプレイで攻略できるように、記事を公開させていただきます。
エースバーンの「リベロ」も「へんげんじざい」と同じ仕様であれば、テラスタル後のタイプは変わらないはずです。
テラスタルタイプ「かくとう」のエースバーンを攻めるには、「ひこう」「エスパー」「フェアリー」タイプのポケモンを準備しましょう。
筆者もイベント当日は試行錯誤して、ソロ攻略目指して頑張ります!

参加方法
「デリバートからのプレゼント」と「最強のエースバーン」のイベントの開催期間に、インターネットに接続したNintendo Switch本体を用意します。
「X」ボタンから、メインメニューを開き「ポケポータル」を選択します。
ポケポータル画面にて「ふしぎなおくりもの」を選択、「ポケポータルニュースを 受け取る」から、パルデア地方の最新情報を受け取ります。
これで準備万端です!イベントに挑戦しましょう!
ただし「最強のエースバーン」に挑戦するには、ストーリーをクリアして、★6テラレイドバトルに挑戦できるようにする必要があります。

Nintendo Switch Online に加入する必要は?
どちらもソロプレイで参加する場合は、Nintendo Switch Online に加入する必要はありません。
マルチプレイで参加する場合は、Nintendo Switch Online に加入する必要があります。
下記のボタンから、リンク先の公式サイトで情報をご確認ください。
待ちきれないイベント開催
イベントを連続で開催していただけるのは嬉しいですね。
ポケモンSVが生活のひとつになりつつある筆者は、毎週とても楽しく生活できています。
ランクマッチとテラレイドバトル、それぞれに適したポケモンを育成するのは正直大変。
ソロプレイが好きな筆者ですが、ポケモンSVではランクマッチもデビューしたいので、終わらない育成に悪戦苦闘しています。
とりあえずはテラレイドバトルを日課にして、ポケモン・育成資金・どうぐを集める日々はまだまだ続きそうです。
