今週の感想
先週末に立てた目標は3つで、それぞれ次のような結果となりました。
- 先週の負債として「生活の相棒の記事」を2記事、「資格の記事」を3記事、それぞれ投稿します。 →未達
- 自宅の大掃除は、先週の負債である「衣類の断捨離」を実施します。 →完了
- 実家の大掃除は、自室の「棚の内部」を実施します。 →完了
記事の投稿については、ポケモンSV関連の2記事だけという結果に終わりました。
この結果は要反省です。
初めて持ったのはガラケー?スマホ?ポケベル?
自室を掃除していると、筆者が初めて手にしたガラケーが出てきました。
本ガラケーは、auのLISMOに対応していました。
移動中にもガラケーで音楽が聴ける!というのが非常に魅力的で、買って欲しいと親に懇願したことをよく覚えています。
この小さな画面で、電話やメールをよくしていたな〜と感傷に浸ります。
画像で薄く見えているのは、ブラックジャックが描かれた保護フィルム。
手塚治虫展(だったかな?)で購入した思い出のフィルムで、貼り付けたままになっていた事に驚きました。
感傷に浸るのはここまでで、ガジェット好きを悩ませるのが、バッテリー内蔵のガジェット類を処分する方法。
調べてみるとauショップで回収してくれるみたいなので、近々auショップへ持参してみます(後日結果は報告予定)。
このガラケーを使い始めてから、ず〜っとauユーザーの筆者。
長くお世話になっているな〜あっ、また大掃除の手を止めてしまいました。

来週の目標
来週の目標は下記の通りです。
- 先週から引き続き負債として「生活の相棒の記事」を2記事、「資格の記事」を3記事、それぞれ投稿します。
- 自宅の大掃除は、キッチンと洗面所。
- 実家の大掃除は、本棚。
記事投稿については、今週は何としてでも取り組む予定。
今週中にはGoogle AdSenseの再申請を行い、年内には良い結果がご報告できるように努力します。
FIFAワールドカップカタール2022
FIFAワールドカップカタール2022も、ついに決勝戦が今夜0:00〜キックオフです。
気になる決勝戦は、アルゼンチン vs フランス。
ワールドカップでの対戦成績は、アルゼンチンが2勝でフランスが1勝と、その差は1試合。
試合結果は下表のとおり
ワールドカップ | アルゼンチン | フランス |
2018/6/30 ロシア | 3 | 4 |
1978/6/7 アルゼンチン | 2 | 1 |
1930/7/16 ウルグアイ | 1 | 0 |
これは非常におもしろい試合になる可能性がありますね。
夜更かしになりますが、体調が良かったら見ようかな。
ポケモンSV 進捗状況
「最強のリザードン」再び襲来中
12/16(金)9:00〜12/19(月)8:59まで、「最強のリザードン」が再び襲来中。
本日も無事に、ニンフィア(おんみつマント)でクリア。
今回は初の一度も倒されずにクリアできた結果、残り時間にも少し余裕があり達成感がありました。
「最強の〜」のテラレイドバトルは、ぜひともシリーズ化して欲しいですね。
今回のように2回開催で、月1くらいのペースをお願いしたいところ。
明日は最終日、必然的に開催時間が短くなるので、サクッと「最強のリザードン」を倒せるように準備しておきます。


本日のガンプラパッケージアートは!?
本日の開封結果は…「252 MG MS-09 ドム」でした!
昨日のνガンダムに続いて、初ゲットですね。
この流れは続いて欲しいですが、油断してはいけません。
ドムと言えば黒い三連星ですよね。
ジェットストリームアタックで、ガンダムを窮地に追いやります。
地面を滑走しながらの連携攻撃は圧巻、MGでも3機購入した人は多いのではないでしょうか。
パッケージも3機をイメージして描かれているのが、非常にカッコいい。
筆者は機動戦士ガンダム SEED DESTINYで初めて、ドムトルーパーのジェットストリームアタックを見ました。
元ネタの黒い三連星については、SDガンダムシリーズのゲームで初めて知り、非常に驚いた記憶があります。
アニメやゲームでジェットストリームアタックを知ってしまうと、3機を揃えたくなる…一種の魔法ですね。
次回の開封も楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村
