ランチは初グラコロ♪グラコロ♪
今年のグラコロは、通常とふわとろたまご濃厚デミグラコロの2種類
本日のランチは、ずっと行きたかったマクドナルドへ。
もちろんお目当てはグラコロ!マクドナルドの公式アプリでクーポンをゲット、ドライブスルーで注文。
昼少し前だったこともあり、ドライブスルーが空いていて注文後すぐに買えてラッキーでした。
実家までの車内はグラコロのいい香りで、食欲を掻き立てられます。
グラコロといえば、勢いよくかぶりつくと火傷するかもしれない、実は非常に危険な食べ物です。
そのような冗談はさておき、筆者はそこまで過敏な猫舌ではありませんが、恐る恐るグラコロをひとくち。
帰路で程よく冷めたおかげで、火傷になることもなく美味しくいだだけました。
普通のグラコロと悩んだのですが、デミグラスとふわとろたまごの組み合わせは美味しかったです。
グラコロの販売期間が終わるまでに、できれば後2回は食べたいですね。
次は通常のグラコロ、その次はもう一度ふわとろたまご濃厚デミグラコロを食べたい。
隠れた名品!?ビーフシチューパイ
1日3食のうち、ランチをしっかり食べたいと考えている筆者。
グラコロともうひとつ何か食べたいと、マクドナルドの公式アプリを開いて考えます。
しばらくスクロールすると見知らぬ「ビーフシチューパイ」の文字が!?普段あまりTVを見ないので、CM放送されてたらすみません。
これだ!と決めて、ふわとろたまご濃厚デミグラコロと合わせてビーフシチューパイを注文。
このようなパイも、アップルパイやカスタードパイを食べた経験があるので、勢いよく食べると火傷の危険性があります。
ふわとろたまご濃厚デミグラコロと同様に、恐る恐るひとくち。
こちらも帰路の間にほどよく冷めて、ちょうどいい温度になり火傷せずにすみました。
ビーフシチューが甘くなく、牛の味がしっかりと出ていてとてもおいしい!このクオリティは想定外です。
脇役として追加で購入した一品ですが、ふわとろたまご濃厚デミグラコロと合わせても引けを取らず、とても満足のいくランチでした。
次回のグラコロを注文する時にも、ビーフシチューパイを注文します。
記事を書いてるとお腹が減ってきて、注文したい衝動に駆り立てられそうなので、この見出しはここまで。

ポケモンSV 進捗状況
明日12/9(金)9:00〜 スカーレットではバンギラス、バイオレットではボーマンダがテラレイドバトルでピックアップされるらしいです。
「らしい」と表現しているのは、ポケモンの公式サイトではその情報が記載されていないからですね。
ピックアップのイベントであるならば、前回のイーブイと同程度の難易度が想定できるので、期間中は周回したいと思います。
(追記:2022/12/12 公式から案内が来ました!)
ネッコアラが気になります
本日は「バトルで使いたい!」と考えているポケモン「ネッコアラ」の紹介です。
使い理由はステータスではなく、この愛くるしい見た目でバトルに挑戦させたいからです。
後日これだ!と思う方法があれば報告します。
それにしてもかわいい、実際に木?枕?を持ってバトルするデザインもグッド。
なんとかして活躍させてあげたいな。

本日のガンプラパッケージアートは!?
本日の開封結果は…「233 HG RGM-79[G] 陸戦型ジム」でした!
ゲームのSDガンダムシリーズにて、設計や開発過程でお世話になるジムの派生系のひとつ。
ゲームにおける陸戦型は、文字通り宇宙や水中や空中適正がないことが多く、育成が大変だった記憶があります。
ただ陸上では移動力があり、そこそこ火力が出るので、ラインナップにもある陸戦型ガンダムと合わせてお世話になりました。
陸戦型の機体をガンプラで組み立てたことはないのですが、陸戦型の機体をウェザリング塗装でカッコよく作れる方々は尊敬します。
ウェザリング塗装をして、ジオラマも自作して、カッコよくディスプレイする…憧れです。
明日の開封からは2箱目、次回の開封も楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村
