カプセルトイがすごい!
最近のマイブームのひとつが、カプセルトイです。
ガチャガチャ、ガシャポンなどと言われて、スーパーなど商業施設に設置されている、硬貨を必要枚数入れて回すと商品が出てくる装置です。
最近のカプセルトイのクオリティは、日に日に進化していて本当にすごいです!
非常に凝ったものも多く、こんなに高いクオリティで!?と驚くことが多々あります。
さて、昨日遠出した際もカプセルトイを見てきました。
大型ショッピングモールには、カプセルトイだけの広いコーナがあるくらい流行しています。
アルティメットルミナス ウルトラマンSP05
アルティメットルミナスシリーズは、1回500円以上の高価なガシャポンです。
高価なガシャポンですが、クオリティがすごいです。
筆者が回してきたのはアルティメットルミナス ウルトラマンSP05という、11月の第4週から販売が開始されたシリーズです。
ラインナップのウルトラマンが、筆者のドンピシャの世代で回さずにはいられない。
ラインナップは下記の通り、全9種類で1回500円。
- ウルトラマンガイア(V2)スペシャルカラーver.
- ウルトラマンティガ(マルチタイプ)スペシャルカラーver.
- ウルトラマンダイナ(フラッシュタイプ)スペシャルカラーver.
- 建材 + ルミナスユニット(全6種類)
ルミナスユニットとは、ウルトラマンの背中に入れて、目とカラータイマーを発光させるユニットです。
確率1/3(※)でウルトラマンが出るならと、気合を入れて1回目…「解体中ビルB + ショベルカー + ルミナスユニット」。
※:総本数と回した時点での残数が不明のため、正確な確率ではなく、確率という名の筆者が購入する口実です。
いきなりウルトラマンは出ないよな…気合を入れ直して2回目…「ウルトラマンガイア(V2)スペシャルカラーver.」!!
深追いはせずにここで終了、結果1,000円を使用しました。
次もう一度めぐり会えたら回すかも…と後ろ髪をひかれながら帰宅。
それでは早速開封してみましょう、組み立ては簡単で1分程度で完成です。
このかっこよさはすごい、3種類並べてディスプレイしたくなりますね。


ポケモンSV 進捗状況
本日12/2(金)9:00 〜 12/5(月)8:59まで、最強のリザードンが登場します!
難易度の高いレイドバトルは、仲間と共に挑むのが楽しい!
ですが友達の少ない筆者はひとりで頑張り、ソロ(with CPU)で無事に攻略。
最強のリザードンは、ひとつのセーブデータに1匹だけゲットできます。
このテラレイドに挑戦するには条件があり、プレイ開始早々では挑戦することができません(ただし、マルチプレイ中の場合は挑戦できます)。
本開催期間を逃しても2週間後12/16(金)9:00 〜 12/19(月)には再襲来しますので、焦らず育成に専念しましょう。
近々記事にまとめますので、少々お待ちください。


本日のガンプラパッケージアートは!?
本日の開封結果は…「230 HG MS-06R-1A 高機動型ザクII ガイア/マッシュ専用機」でした!
黒い三連星といえば、ドムに搭乗して繰り出すジェットストリームアタックのイメージが強いですね。
今回はドムではなく高機動型ザクⅡということで、このガンプラが発売されて3ヶ月後にはオルテガ専用機も発売されて、三連星を揃えられたそうです。
よく見ると、機動戦士ガンダム THE ORIGINのロゴが!実はAmazon Primeで見たかったのですが、見逃していました。
パッケージ絵も劇中の戦闘シーンのようなデザインなので、今度見ることにします。
次回の開封も楽しみです。


にほんブログ村

にほんブログ村
