コーヒーブレイク No.10

コーヒーブレイク
スポンサーリンク

FIFAワールドカップカタール2022

FIFAワールドカップカタール2022、日本代表初戦のドイツ戦をご覧になりましたか!?

劇的な逆転で2-1で勝利しました!!

33分 ドイツのイルカイ・ギュンドアン(背番号21)選手にPKを決められた時には、正直もうダメかと思いましたね。

75分 堂安 律(背番号8)選手が決めて同点に!

83分 浅野 拓磨(背番号18)選手が決めて勝ち越した時には、TVの前で思わずガッツポーズしていました。

アディショナルタイムを無事に終えて、勝利が確定した時は最高潮!

深夜にも関わらずTVの前でテンションは上がり、その後はなかなか寝れませんでした…。

さあこの勢いのまま、次は11/27(日)19:00〜コスタリカと試合です!がんばれ日本!

キックオフ日時(日本時間)対戦国スタジアムチャンネル
2022/11/23(水)22:00〜(勝利:2-1)ドイツKhalifa International StadiumNHK
2022/11/27(日)19:00〜コスタリカAhmad Bin Ali Stadiumテレビ朝日
2022/12/ 2(金) 04:00〜スペインKhalifa International Stadiumフジテレビ
試合の放送予定

Amazonブラックフライデーセールついに開始

この記事を投稿した数時間後、日付が変わった瞬間からAmazonブラックフライデーセールがスタートです!

開催期間は11/25(金)0:00 〜 12/1(木)23:59です。

エントリーを忘れずに、買い物を楽しみましょう!

開催前に筆者が狙う商品(セール対象になることを個人的に熱望中)

ブラックセール開催前で、執筆時点ではセール対象となるか不明ですが、個人的に購入予定の9商品をピックアップしました。

  1. Amazonベーシック マウスパッド ゲーム用拡張サイズ

理由:机を増設するのに、デスクマットを兼ねてマウスパッドにしたいから。

2. エレコム テレビ用 クリーナー クロス 超強力ドライタイプ

理由:モニター、PC、TV、スマホの画面を拭く時に使いたいから。

3. タニタ クッキングスケール

理由:料理の時に、調味料などを軽量したい時が増えたから。

4. BLUECRAFT Type-C メータ付ケーブル LED出力スクリーン表示

理由:同時出力の充電器を利用した時に、何W出力しているのか気になることが増えたから。

5, Anker Soundcore Sleep A10

理由:入眠時に物音が気になるようになったので、セール関係なく購入予定。

6. ブラウン オーラルB 変えブラシ マルチアクションブラシ5本

理由:愛用の歯ブラシの替え、ストックがなくなったから。

7. Samsung microSDカード 128GB EVO

理由:Nintendo Switchに必要となったから。

8. Kindle Paperwhite シグニチャーエディション

理由:待望のUSB-Cポート搭載で、発売当初からセール価格になるのを待っているから。

9. ハーフカット ヨガポール

理由:腰痛改善のトレーニングに使いたいから。

セール前の執筆のため、セール対象となる保証はありません。

必ず価格を確認した後に、購入をお願いいたします。

ポケモンSV 進捗状況

クリア後のやり込み要素をそこそこに、育成をスタートしました。

というのも、明日11/25(金)9:00 〜 11/28(月)8:59はテラレイドバトルが開催されるからです。

記念すべき第一回目のテラレイドバトルは「イーブイピックアップ」、さまざまなテラスタルタイプのイーブイが出現します。

期間内に捕まえるだけ捕まえて、進化先を考えたいなと考えています。

本日のガンプラパッケージアートは!?

本日の開封結果は…「253 MG ZGMF-1017 モビルジン」でした!

機動戦士ガンダムSEEDの第1話から登場して、なんと続編の機動戦士ガンダムSEED DESTINYにも登場するという活躍の長い機体。

シンプルな機体でありながらバリエーションも多く、デザインも秀逸です。

この機体に乗っていたキャラクターといえば、西川貴教さんが演じるミゲル・アイマン。

本編での活躍出番は少なめですが、外伝ではオレンジのカラーリングを施したミゲル専用ジンを愛機として活躍。

生意気なんだよ!ナチュラルがモビルスーツなど!

機動戦士ガンダムSEED ミゲル・アイマンより

次回の開封も楽しみです。

GUNDAMガンプラパッケージアートコレクション チョコウエハース8
253 MG ZGMF-1017 モビルジン
にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました