今週の感想
11月9日にブログへの投稿数を増やすため、Amazonで購入したものに対してレビュー記事を執筆すると宣言…(下記のTwitter参照、やってしまった…)
Twitterにて宣言してから今日までで、レビュー記事6本を投稿できてひとまず安心。
引き続き本ブログを、Webライティングのアウトプットとして活用していきたいと思います。
第一段階として11月27日までには、Google AdSenseとAmazonアソシエイト両方の申請までします!
その申請に伴い、「生活の相棒」と「資格」の記事を合計30本執筆します!
さぁ参考書でインプットもしながら、本ブログでアウトプットの練習と気合を入れて執筆するぞ!
今週の写真
今週印象に残ったことは、Amazonで購入したAnkerの充電器シリーズです。
「選ぼう、充電のパートナー」の充電器は全3種、ひとつを選べない筆者は結局すべてを購入しました。
それぞれのレビューにつきましては、それぞれ下記のとおり投稿しております。
筆者の場合は、PCとスマホと…このように複数充電することが多いので、ピカチュウまたはライチュウの使用頻度が高めです。
現在のメインノートPCはMacBook Pro 13inch 2018で、高出力が必要なためライチュウを使うことが多くなるのかな?
(追記:2022/12/11現在、ライチュウを実家に据え置き、移動時はピカチュウかピチューを連れています。)
MacBook Airに買い替えたら、ピカチュウでも出力が足りるから荷物が減っていいかも?といろいろ妄想しています。
それにしても3種類とも可愛いですよね、所持品の中に入っているだけでも幸せな気分になれる!
イエローやオレンジは、筆者の所持品には無い色だったので、バッグの中でもすぐに見つけられて非常に便利。
今度友達にあった時には、持参した機器を自慢しようと決めています!
「可愛い、便利、軽い」を合言葉に購入を勧めて、ガジェットの良さを語りたい。




来週の目標
先週は本ブログ記事の執筆がメインだったので、Crowd WorksとLancersでの稼働時間を確保する予定を組んでいます。
と言うのも、応募数と受注案件数、そもそも執筆数および時間が足りていないと痛感…
まだまだインプットとアウトプットの時間配分に悪戦苦闘しながら、思い悩む日々が続きます。
今月と来月で月収が最低5桁を安定して稼げるような動きを仕掛けないと、来年からが正直厳しくて不安。
当然ですが会社員時代に貯めた資金も有限なので、来年度の税金や保険料や年金の支払いが重くのしかかります。
とはいえ自分で決めた人生、Webライターに挑戦しようと一度決めたからには最後までやり通します!
「職業は?」と聞かれたら、「Webライターです!」と大きな声で胸を張って、1日でも早く答えられるよう、これからも少しずつがんばります。

にほんブログ村

にほんブログ村
